図書目録トウキョウ ホウソウキョク エンカクシ資料番号:000045076

東京放送局沿革史

サブタイトル
編著者名
東京放送局沿革史編纂委員会 [編]
出版者
東京放送局沿革史編纂委員会
出版年月
1928年(昭和3年)4月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
16,276p,図版53枚
ISBN
NDC(分類)
699
請求記号
699/To46
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
大阪放送局略史・名古屋放送局略史:巻末 非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

緒言
東京放送局の成立まで
当初の出願者と各団体の合同
東京放送局の設立
仮放送の時代
仮放送の目的
仮放送の機器の借入
仮放送所の借用
仮放送の認可
試験放送より仮放送まで
試験放送の開始
仮放送の開始
仮放送用の装置
本放送の時代
敷地の選定
放送所の建築
放送用機械と装置
自動車道路の築造
本放送の開始
業務の諸方面
業務の開始と法令関係
聴取者章標の制定
聴取料及特許料の減額
聴取機器制限規定の改正
ラヂオ機器の関税問題
放送に関する著作権の確立
茨城県ラヂオ課税問題
聴取者との関係
受付開始
累月の申込数
聴取料金の徴収
出資社員と放送局との関係
一般聴取者との連絡
業務の運用
決議機関
執行機関
監査機関と諮問機関
経理関係
会計の組織
創立当初の資金計画及収支概算
出資金及借入金
資産
収支及支出の状況
事業の宣伝
全国放送網計画と大電力計画の稟請
合同問題より解散まで
合同に関する逓信省の慫慂と三局当事者の接衝
新法人の成立に伴ふ役員問題
放送局の解散と其の前後
資料
後藤総裁演説(無線放送に対する予が抱負 大正十四年三月ニ十二日仮放送開始当日)
犬養逓信大臣祝辞(大正十四年三月二十二日仮放送開始当日)
放送用無線電話規則(抜萃)
私設無線電信規則及無線電信法(抜萃)
聴取規約(東京放送局創設時代のもの)
聴取規約(改正後日本放送協会関東支部に継承せられしもの)
公益社団法人東京放送局設立許可申請書
放送用私設無線電話施設願
社団法人東京放送局設立許可書
同上命令書
放送無線電話私設許可書
同上命令書
社団法人東京放送局定款
仮放送認可方稟請の件
茨城県に於けるラヂオ課税批判講演会
東京放送局より茨城県知事及県会に送付せるラヂオ課税反対陳情書
逓信省より内務大蔵省に対し送付したるラヂオ課税反対声明書
逓信省より茨城県及各新聞紙に発表したるラヂオ課税反対理由書
東京放送局累月加入申込表
東京放送局聴取申込取次所増加表
解散当日調聴取者職業別表
宣伝事業としての各地に於ける催物一覧表
評議員人名表
特別社員人名表及通常社員人名表
東京放送局債権要項
募債に応ぜられたる社員人名表
全国放送網に関し逓信局へ稟請せし東京放送局の二案
東京放送局の光栄
社団法人日本放送協会定款及細則
解散当日に於ける東京大阪名古屋各局の聴取者数
付録
我国に於ける無線電信電話の発達
民間に於ける放送実験-ラヂオ普及運動
大阪放送局略史
名古屋放送局略史

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626