図書目録ニホン カイグン ノ レキシ資料番号:000045074

日本海軍の歴史

サブタイトル
編著者名
野村 実 著者
出版者
吉川弘文館
出版年月
2002年(平成14年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
248p
ISBN
4642037454
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/N95
保管場所
閉架一般
内容注記
参考文献・年表:p231-243
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
第1章 創設と発展
帝国海軍の創設と戊辰戦争
海軍初期の発展
統合の参謀本部の組織
アメリカのハワイ併合と日本海軍
海軍軍令部発足と戦時大本営条例
第2章 明治の戦争
日清戦争
北清事変
第一回日英同盟条約の成立
エドワード七世戴冠式と第一回日英軍事協商
戦時大本営条例改定と軍事参議院
日露戦争
英独対立と第二回日英同盟条約
貞愛親王訪英と第二回日英軍事協商
第3章 八八艦隊を目指して
七割軍備論の登場
帝国国防方針等の初度決定
ジョージ五世戴冠式と第三回日英同盟条約
第一次世界大戦
帝国国防方針等の第一次改定
第4章 海軍軍縮の時代
国際連盟発足と日本海軍
ワシントン会議と海軍軍縮条約
帝国国防方針等の第二次改定
第一次ロンドン海軍軍縮会議
満州事変から第一次上海事変へ
昭和天皇と閑院宮・伏見宮両総長
帝国国防方針等の第三次改定
第5章 太平洋戦争への傾斜
ジョージ六世戴冠式と日本の進路
盧溝橋事件から第二次上海事変へ
ドイツとの同盟政策
日米海軍軍備競争
対日経済圧迫と石油問題
石油備蓄と早期開戦主張
第6章 太平洋戦争と終焉
日本の戦争指導
日本海軍の作戦指導
第一段作戦
第二段作戦
第三段作戦前期
第三段作戦中期
第三段作戦後期
戦争最終期
敗戦と海軍の終焉
参考文献
年表
あとがき(伊藤隆)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626