図書目録チンコン ノ キロク資料番号:000044982
鎮魂の記録
- サブタイトル
- 編著者名
- 記念誌「鎮魂の記録」編集委員会 編者
- 出版者
- 南勢町遺族会事務局
- 出版年月
- 2002年(平成14年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 677p,図版[1]p : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N48
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 二十世紀年表:巻頭,巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊に当たり(田中俊彦)
発刊のよろこび(市川とめ)
ごあいさつ(川口米人)
鎮魂の記録
相賀浦地区
礫浦地区
迫間浦地区
押淵地区
始神地区
斎田地区
伊勢路地区
内瀬地区
船越地区
中津浜浦地区
五ヶ所浦地区
飯満地区
切原地区
泉地区
神津佐地区
下津佐地区
木谷地区
宿浦地区
田曾浦地区
回想録
相賀浦(七編)
礫浦(五編)
迫間浦(六編)
押淵(十四編)
始神(三編)
斎田(七編)
伊勢路(十編)
内瀬(十一編)
船越(三編)
五ヶ所浦(十五編)
切原(七編)
泉(三編)
神津佐(七編)
木谷(三編)
宿浦(三十五編)
田曾浦(二十五編)
思い出の記録
南勢町遺族会の歩み
遺族会草創の経緯
南勢町遺族会婦人部活動及び各支部活動概要
南勢町遺族会行事(昭和三十五年~昭和四十七年)
南勢町遺族会事業組織要綱
南勢町遺族会会則概要
南勢町戦没者合同慰霊祭(昭和四十七年)
南勢町戦没者英霊安鎮の霊所慰安塔の建立所
南勢町出征軍人入隊概要記(舌古伝之丞)
『以上「噫南勢英霊過憶記」から』
南勢町遺族会歴代会長・婦人部長・青年(青壮年、壮年)部長
平成十一年度・南勢町遺族会事業経過
南勢町遺族会役員名簿(平成六年度、平成十三年度)
南勢町遺族会規約
南勢町主催戦没者追悼式追悼文奉読者一覧
あとがき
「記念誌」作成委員会名簿
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

