図書目録ワカモノ ブンカシ資料番号:000044888

若者文化史

サブタイトル
編著者名
佐藤 嘉昭 著者
出版者
源流社
出版年月
1997年(平成9年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
357p : 挿図
ISBN
4773997052
NDC(分類)
383.1
請求記号
383.1/Sa85
保管場所
閉架一般
内容注記
英語書名:Postwar,60’s,70’s and recent years of fashion
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

前書き
思い出の文言
序章 アメリカ、アメリカ、アメリカ 一九四五~一九五九(昭和20~34年)
戦後婦人服の流れ 一九四五~一九五九(昭和20~34年)
戦後メンズ・モード史 一九四五~一九五九(昭和20~34年)
第1章 若者文化の挫折と再生の時代 一九六〇~1964(昭和35~39年)
安保闘争からレジャーへ 一九六〇(昭和35年)
アイビーが命拾いをする 一九六一(昭和36年)
東レと帝人の川上の戦い 一九六二(昭和37年)
マス・ファッション時代の到来 一九六三(昭和38年)
若者がファッションの主役になる 一九六四(昭和39年)
第2章 若者革命の時代 一九六五~一九六九(昭和40~44年)
ヤングマン・マーケットの台頭 一九六五(昭和40年)
ファッション革命始まる 一九六六(昭和41年)
ヒッピー文化がエリートに挑戦 一九六七(昭和42年)
反体制ファッション時代 一九六八(昭和43年)
万事ファッション化時代始まる 一九六九(昭和44年)
アメリカ文明探検の旅 一九六九(昭和44年)
第3章 流動化社会の時代 一九七〇~一九七四(昭和45年~49年)
多様化時代が始まる 一九七〇(昭和45年)
ライフ・スタイルが多領域化 一九七一(昭和46年)
エコロジーとジーニング・カジュアル 一九七二(昭和47年)
スポーツ・カジュアル全盛 一九七三(昭和48年)
背広の復活と回帰ブーム 一九七四(昭和49年)
第4章 漂流する不確実性の時代 一九七五~一九七九(昭和50~54年)
国際派デザイナーの活躍 一九七五(昭和50年)
アメリカ建国200年ブーム 一九七六(昭和51年)
ドゥ・スポーツ・ブーム 一九七七(昭和52年)
ニューヨーク・ファッションが台頭 一九七八(昭和53年)
ブルックス・ブラザーズ日本上陸 一九七九(昭和54年)
第5章 バブル文化の隆盛とその崩壊 一九八〇~一九九六(昭和55~平成8年)
ハイテク時代始まる 一九八〇~一九八四
企業が再挑戦する小衆文化 一九八五~一九八九(昭和60~平成元年)
ピラミッド文化の崩壊 一九九〇~一九九六(平成2~8年)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626