図書目録ニホン カイグン センクン ノ ケンキュウ資料番号:000044753

日本陸軍「戦訓」の研究

サブタイトル
大東亜戦争期「戦訓報」の分析
編著者名
白井 明雄 著者
出版者
芙蓉書房出版
出版年月
2003年(平成15年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
327p,図版[8]p : 挿図
ISBN
4829503270
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/Sh81
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口絵
はじめに
序章 「戦訓報」について
第1章 『戦訓特報』の概要と問題点摘出の研究
主要作戦段階における『戦訓特報』指導の分析
ソロモン・ニューギニヤ戦
サイパン戦
硫黄島戦
本土決戦準備
関係者の回想
実相の把握を妨げるもの
戦訓編纂の経緯と苦心
考察、『戦訓特報』の問題点と戦訓活用への示唆
『戦訓特報』の問題点
編纂基盤についての問題
現代における戦訓への取り組みに対する提言
第2章 『戦訓報』『戦訓速報』等の概要と戦法創案への寄与についての研究
戦局推移に応ずる『戦訓報』『戦訓速報』等指導の分析
南方作戦の教訓
昭和十八年九月頃まで(ソロモン・ニユーギニヤ戦前期)
昭和十九年六月頃まで(ソロモン・ニューギニヤ戦後期、ギルバード戦)
昭和二十年二月頃までのもの
本土決戦準備期
『放送戦訓』『技術戦訓』の概要と特色
『放送戦訓』
『技術戦訓』
考察、「戦訓教令」等制定経緯の教えるもの
戦法創案の軌跡
「戦訓報」の役割
研究余話
余話その一 疑問、研究班所掌「戦訓」の範囲
余話その二 疑問、小沼大佐の見識と「南方作戦の教訓」との関係
余話その三 日本海軍の戦いぶり
余話その四 海軍特別陸戦隊の上陸防御戦法
余話その五 陸軍兵器行政本部の苦悩
余話その六 米国の果敢な戦争への取り組み
余話その七 「戦訓報」の文書的特性
余話その八 小沼戦史のエキス
余話のまとめ
おわりに

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626