ビルマ航空戦 上
- サブタイトル
- 連合軍記録の裏付けを得た陸軍航空部隊の勝利
- 編著者名
- 梅本 弘 著者
- 出版者
- 大日本絵画
- 出版年月
- 2002年(平成14年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 503p : 挿図,図版
- ISBN
- 449922795X
- NDC(分類)
- 391.28
- 請求記号
- 391.28/U71/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 英語書名:Burma airway : the first comprehensive account of operations over Burma december 1941-November 1943
- 昭和館デジタルアーカイブ
はじめに
序章 雨季と煙霧、ビルマでの航空作戦
第1章 九七戦、フライングタイガーズとの死闘
ラングーン第一撃、ビルマ「地獄の天使」-昭和16年12月23日、25日
健闘する九七戦、「パンダ・ベアーズ」との鍔迫り合い-昭和17年1月3日-23日
またも戦爆分離、重爆隊全滅、疲弊する九七戦-昭和17年1月24日-2月24日
「新撰組」現る、二式単戦「鐘馗」の投入-昭和17年2月25日-3月8日
第2章 九七戦の退場と加藤隼先頭隊ビルマ進出
英空軍壊滅、アキャブ、マグエ航空撃滅戦の勝利-昭和17年3月18日-29日
地球上でもっとも強大な破壊力、海軍航空隊の圧倒的勝利-昭和17年4月1日-4月9日
ビルマ征服、航空部隊の総戦果と損害-昭和16年12月11日-昭和17年6月4日
第3章 ビルマの猛禽「隼」と「暴風」ハリケーンの決闘
雨季明け第1戦、チンスキア飛行場群への連続進攻-昭和17年6月7日-10月28日
格闘戦の好敵手モホークとチッタゴン連続進攻-昭和17年10月26日-12月16日
孤軍奮闘する電光戦隊、クリスマスイヴの空中戦-昭和17年12月19日-27日
英印軍の反撃発起、第一次アキャブ戦-昭和17年12月28日-昭和18年2月4日
帰ってきた64戦隊と、新鋭一式戦Ⅱ型-昭和18年2月10日-3月2日
隼は征く雲の果て…、撃墜に次ぐ撃墜!-昭和18年3月1日-3月31日
アキャブ上空、英戦闘機に対する隼の完全勝利-昭和18年4月1日-4月11日
インパール上空モホークとの決闘、そして昆明での苦戦-昭和18年4月12日-4月30日
「戦隊は全滅か?!」四発重爆邀撃と、魔の昆明攻撃-昭和18年、5月1日-5月15日
目前に迫る雨季、勝利を阻んだレーダーと機上無線-昭和18年、5月17日-5月29日
「隼」対「ハリケーン」の戦い、総決算-昭和17年9月9日-昭和18年5月29日
第4章 続々と登場する新鋭機、難敵に善戦敢闘する一式戦
炎のスコール、重爆B24リベレーターとの死闘-昭和18年6月11日-11月16日
鎧袖一触、新鋭機を相次いで撃墜、精鋭の面目躍如-昭和18年、11月20日-11月30日
付録
飛行第64戦隊の証言
一式戦整備班長に聞く(新美市郎)
加藤部隊の栄光を具現する隼エース(安田義人)
ビルマ上空、一式戦の苦闘(伊藤直之)
昭和16年12月11日-昭和18年11月30日-ビルマ戦域での航空機喪失
奥付
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626