図書目録テイホン キクヘイダン グンイ ノ ビルマ ニッキ資料番号:000044599

定本菊兵団軍医のビルマ日記

サブタイトル
編著者名
塩川 優一 著者
出版者
日本評論社
出版年月
2002年(平成14年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
8,274p : 挿図
ISBN
4535583293
NDC(分類)
916
請求記号
916/Sh73
保管場所
閉架一般
内容注記
前版:軍医のビルマ日記(1994年6月刊) 文献解題・年表:p257-272
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文
凡例
序章 太平洋戦争における菊兵団と軍医
連合軍の二大戦略と菊兵団
軍医の役割と活躍
当時の日本の陸軍、とくに陸軍衛生部について
前史 出生から出征まで
第1部 北ビルマの戦い
ビルマへの赴任
ミイトキーナの生活
軍医の仕事
トーゴー作戦
タリでの作戦
メンイエに駐在
サンプラバルの状況
サンプラバム周辺での戦い
フーコンへの出発
その後のミイトキーナ
第2部 フーコンの戦い
はじめに
フーコンへの出発
ミンジボムへ転進
包囲と玉砕命令
雨期来たる
フーコンの最前線の部隊となる
危機から辛うじて脱出
磁石に救われる
筑肥峠を越える
筑肥峠無残-補遺
野戦病院付きとなる
カーサへ移動
イラワジ川を下る
第3部 南十字星をめざして
メイミョーからナムチへ
ナムチにて
コーダウン山脈を越えモンミットへ
中部ビルマに向かう
メイクテラの戦闘
ダジへの転進
ピャウベで戦車に会う
日本軍の敗走-エジンの河畔にて
シッタンに向かう
第4部 サイゴン日記
サイゴンへの道
サイゴンの生活
敗戦のサイゴン
俘虜収容所の勤務
戦争犯罪者が逮捕される
陸軍病院に勤務する
再びサイゴンへ
再度の刑務所勤務
輸送船で日本へ
第5部 ビルマからの手紙
はじめに
手紙1~19
付 サンプラバム(カチン族について)
第6部 歳月を隔てて
戦跡再訪
ビルマ徒然草
文献解題
年表
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626