図書目録ハジメテ マナブ ニホン キンダイシ資料番号:000044436
はじめて学ぶ日本近代史 上
- サブタイトル
- 開国から日清・日露まで
- 編著者名
- 大日方 純夫 著者
- 出版者
- 大月書店
- 出版年月
- 2002年(平成14年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 199p : 挿図
- ISBN
- 4272520687
- NDC(分類)
- 210.6
- 請求記号
- 210.6/O14/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序 なぜ、今、「はじめて学ぶ」か
「日本」? 「近代」?
「史」とは?
1 開国
「開国」から「倒幕」へ
「開国」の世界史
「黒船」来航
「開国」の意味
行動する豪農
「異国船」の衝撃と情報
武士批判と武装する豪農
民衆生活と対外意識
Coffee break① タイの「開国」-チャクリー改革
2 維新
「明治維新」とは何か
「明治維新」の世界史
欧米との関係
アジアとの関係
「文明開化」と民衆
「文明開化」とは何か
文明化への啓蒙
開化と民衆生活
Coffee break② トルコの「維新」-タンズィマート
3 民権
「自由民権」とは何か
民衆による憲法構想
憲法草案を書いたのは誰か
憲法制定への道のり
自由民権運動と政党
政党の誕生
立憲改進党と立憲帝政党
漫画から「世界」を読む
Coffee break③ エジプトの「民権」-オラービー運動
4 日清と日露
大日本帝国と日清・日露戦争
大日本帝国の政治体制
日清・日露戦争の時代
日清戦争と民衆
日清開戦への道のり
日清戦争と民衆
日露戦争と民衆
日露開戦への道のり
日露戦争と民衆
徳富盧花と「明治国家」
Coffee break④ 唱歌のなかの戦争
下巻目次あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626