図書目録キョウジュ ゲンロン資料番号:000044196
教授原論
- サブタイトル
- 編著者名
- 篠原 助市 著者
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 6,468p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375
- 請求記号
- 375/Sh67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 学校教育の意義と限界
学校教育と社会教育
学校教育の特質と限界
第2章 教授と其の目的
教授の意義
教授の目的
教育的教授
教授の区分と其の統一
第3章 教科案と教材
教科案の意義
ヘルバルト派の教科案
教材選択の諸見地
教科案と国家の要求
郷土の生活と国民学校の教科案
未来の先取
教授内容の排列
第4章 教授内容の関連と統合
其の意義
教授内容の関連
中心統合法と教授原理としての文化科
発達段階と教授内容の統合
事実的統合と理念的統合
実存的統合と国民学校の教科
人格的統合
第5章 教授の一般的進行
弁証法的過程としての問と答
客観的見解と主観的見解
内容と形式
第6章 認識と教授
認識の発展
認識と思考
教授の本質
超越的提示
直観から概念へ
第7章 体験と教授
体験と教授の一般的進行
歴史と体験
国語と体験
芸術と体験
道徳と体験
第8章 表現と教授
表現と構想
表現の教育的発展
表現の教育的価値と指導
各種の表現
第9章 練習
練習の意義
記憶と固定
練習と習熟
実践的練習
第10章 教授の一般形式と特殊形式
教授の一般形式-教授の段階
教授の特殊形式
教師と方法
第11章 教授の様式
観察と実験
解釈
講話
問答と対話
課題
第12章 学習と学習態度
学習
学習態度
自己活動
第13章 学級生活と教授及び教育者
学級生活と教授
教授と教育者
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626