文部科学省構内遺跡
- サブタイトル
- 東京都千代田区
- 編著者名
- 文部科学省 編者
- 出版者
- 国土交通省
- 出版年月
- 2004年(平成16年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- viii,148p,図版4p : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.2
- 請求記号
- 210.2/Mo31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 共同刊行:文部科学省,文部科学省構内遺跡調査会 主要参考文献:p147-148
- 昭和館デジタルアーカイブ
遺跡概要
刊行にあたって
例言凡例
調査会組織
目次
第1章 発掘調査に至る経緯・調査経過
調査に至る経緯
調査経過
調査目的と調査方法
第2章 確認調査の概要
各トレンチの概要
江戸城外堀跡
確認調査成果と本格発掘調査の範囲
内藤家上屋敷跡について
江戸城外堀に関連する遺構
第3章 遺跡周辺の環境
地理的環境
歴史的環境
第4章 基本層序
基本層序
盛土の層序
第5章 近代以前の調査
調査の概要
出土遺物
縄文時代の遺物
弥生時代の遺物
古墳時代の遺物
古代の遺物
中世の遺物
第6章 近世以降の調査
近世の遺構と時期区分
概要
時期区分
Ⅰ期の遺構
概要
Ⅰ期の遺構
Ⅱ期の遺構
概要
Ⅱ期の遺構
Ⅲ期の遺構
概要
Ⅲ-1期の遺構
Ⅲ-2期の遺構
Ⅳ期の遺構
概要
Ⅳ期の遺構
近代の遺構
概要
近代の遺構
第7章 出土遺物
近世の遺構出土遺物
005号遺構
006a号遺構
006b号遺構
007号遺構
008号遺構
盛土2出土遺物
出土瓦類
近代の遺構出土遺物
002号遺構
003号遺構
088号遺構
120号遺構
第8章 自然科学分析
ローム堆積物の鉱物分析
文部科学省構内遺跡出土木材の樹種同定
文部科学省構内遺跡の珪藻化石群集
文部科学省構内遺跡の花粉化石
第9章 史料に見る遺跡の変遷
文部科学省構内遺跡地拝領者内藤家と虎御門周辺の環境
はじめに
「御譜代」内藤家の成立
内藤家の藩政および家格
江戸城外郭門と内藤家江戸上屋敷の立地の意味
おわりに
宝永元年江戸城外堀修復普請時の請負形態~櫓台破却事例を通じて
寛永13年外堀普請における溜池櫓台
普請準備段階
普請請負の町人・職人
幕府お抱え石屋
文部科学省構内遺跡の変遷
参考文献
報告書抄録
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626