図書目録ボウキョウ資料番号:000044024

望郷

サブタイトル
日中歴史の波間に生きた清朝皇女・川島廉子の生涯
編著者名
川島 尚子 著者
出版者
集英社
出版年月
2002年(平成14年)10月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
310p : 挿図
ISBN
4087812391
NDC(分類)
289
請求記号
289/Ka97
保管場所
閉架一般
内容注記
川島廉子の肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

清朝皇帝/粛親王系譜図
粛親王善耆の子女一覧表
川島廉子をめぐる家系図
川島廉子のアルバム
序章 廉子の死(突然の別れ)一九九四年九月十一日
一去不帰
我が家に帰る
最後の別れ
新墓を建てる-母のため
第1章 幼少のとき(粛親王女に生まれ)一九一三年~一九三三年
旅順にて
廉子の両親
日本行き
川島家
恵まれた高女時代
入籍
第2章 麗人廉子嬢の時代(男装なんていや)一九三四年~一九三九年
川島の耳となり
芳子と廉子
「王道楽土」の建設に協力
初恋と見合い
第3章 和やかな家庭を築く(結婚と北京移住)一九四〇年~一九四八年
美しい花嫁
北京へ移住
大隆公司
提心吊胆
第4章 期待を裏切った現実(ドン底の生活に耐えて)一九四九年~一九五七年
北京の平和解放
ドン底の生活に耐えて
きりがない政治運動
小さな幸せ
第5章 一難去ってまた一難(強制労働を強いられ)一九五八年~一九六五年
熱狂の一年
大飢饉の恐怖
偸聴敵台-懲罰を受け
帰国の夢破れて
無形の首かせ-階級社会の壁
風雨の前-文化大革命の前夜
第6章 十年動乱(文化大革命に捕らわれた日々)一九六六~一九七九年
文化大革命の勃発
荒れ狂った文化大革命の嵐
奮権闘争の渦中にいて
禍不単行(1)-それぞれの受難
禍不単行(2)-それぞれの受難
五・一六分子容疑者の悲劇
文化大革命の終焉
文化大革命の全面否定
終章 松本にて(終着の宿)一九八〇~一九九四年
さらば北京
日本にとどまる
遺産相続をめぐり裁判を起こす
中国引揚者の世話役
晩年の廉子
あとがき
参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626