図書目録キョウイク チョクゴ ノ シャカイシ資料番号:000043982
教育勅語の社会史
- サブタイトル
- ナショナリズムの創出と挫折
- 編著者名
- 副田 義也 著者
- 出版者
- 有信堂高文社
- 出版年月
- 1997年(平成9年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- x,369p
- ISBN
- 4842065508
- NDC(分類)
- 155
- 請求記号
- 155/So21
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:項末
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき
第1章 「教育勅語」の成立前史
はじめに
明治初期の社会意識
一国の独立と国民の創出
教育政策をめぐる政府と宮廷の対立(1)
教育政策をめぐる政府と宮廷の対立(2)
教育政策をめぐる政府と宮廷の対立(3)
時代的背景と森文政
第2章 「教育勅語」の本文批評と性格規定
はじめに
「教育勅語」の作成過程
「教育勅語」の本文批評(1)
「教育勅語」の本文批評(2)
「教育勅語」の本文批評(3)
「文明論之概略」への注目
「文明論之概略」と「教育勅語」
「軍人勅諭」への注目
「軍人勅諭」と「教育勅語」
第3章 「教育勅語」をめぐる諸思想の葛藤
はじめに
キリスト教と「教育勅語」(1)
キリスト教と「教育勅語」(2)
歴史学と「教育勅語」
二つのユートピア-社会主義と「教育勅語」
準官許の解釈
キリスト教と「教育勅語」(3)
叛逆の思想と「教育勅語」
第4章 「教育勅語」の作用と効果
はじめに
学校現場と「教育勅語」(1)
学校現場と「教育勅語」(2)
教科書のなかの「教育勅語」
民衆のなかの「教育勅語」
植民地支配と「教育勅語」
第5章 「教育勅語」を補完した詔勅など
はじめに
「戊申詔書」
「国民精神作興ニ関スル詔書」
「国体の本義」
「青少年学徒ニ賜ハリタル勅語」
「臣民の道」
天皇現人神説をめぐる社会意識
第6章 「教育勅語」の排除と失効確認まで
はじめに
GHQの教育改革
「終戦翌年頭ニ於ケル詔書」
「教育勅語」の朗読の禁止
「教育勅語」の排除と失効確認
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626