図書目録トウキョウ メイブツ タベアルキ資料番号:000043973
東京名物食べある記
- サブタイトル
- 編著者名
- 時事新報社家庭部 編者
- 出版者
- 正和堂書房
- 出版年月
- 1929年(昭和4年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 6,2,7,238p : 挿図
- ISBN
- NDC(分類)
- 596.2
- 請求記号
- 596.2/J49
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 奥付の著作者表示:時事新報社家庭部
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
叙(梓月散人)
はしがき(白木正光)
新橋萩の餅
銀座千疋屋
エスキーモ
銀座資生堂
銀座不二屋
モナミ
お汁粉十二ケ月
富士アイス
デルモニコ
銀座松坂屋食堂
銀座松屋食堂
東海道と西海名物
京橋幸寿司
高島屋食堂
日本橋白木屋食堂
キヤフテリヤ白木屋
食傷新道
日本橋はなむら
三越本店食堂
近代風景酒場のぞき
上野松坂屋
上野麦とろ
揚げ出し、水戸屋
田楽餅と江戸つ子
根岸笹の雪
日暮里羽二重団子
浅草味覚極楽
仲見世宇治の里
八ツ目鰻
米久(本店)
駒形どぜう
向島さくら餅
向島雲水
新宿駅付近
新宿三越食堂
ほてい屋
京王電車地下室食堂
丸ビル丸菱食堂
丸ビルの地下室食堂、花月と中央亭
丸ノ内錦水
山手の銀座神楽坂
麻布永坂更科そば
おつなすし
芝神明大々餅、三田のこや
神田伊勢丹食堂
神田不二家
岩本屋 さくら肉
神田の薮
神田橋と昌平橋食堂
人形町かね万 さい鍋
もゝんじい豊田屋
与兵衛ずしと焼とり
渋谷東横食堂
品川三徳
雑司ケ谷芋田楽と雀焼
亀戸のくず餅
目黒栗めし 筍めし
蒲田、穴守方面
堀の内
柴又くさ餅
太田窪の鰻
横浜味覚極楽(上)
横浜味覚極楽(下)
東海道線駅ずし合評
東西珍味いかもの会
読者からの横槍
横浜踊り場
付録
銀在界隈
神田喫茶街
上野駅前から山下
金二円也横浜探検
劇場食堂評判記
帝劇
歌舞伎座
新橋演舞場
明治座
本郷座
市村座
新歌舞伎座
飲食店のチツプ心得
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

