図書目録センジ タイセイカ ノ ケイキカン資料番号:000043971
戦時体制下の景気観
- サブタイトル
- 編著者名
- 木村 孫八郎 著者
- 出版者
- 太陽閣
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 4,18,362p
- ISBN
- NDC(分類)
- 337
- 請求記号
- 337/Ki39
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1篇 景気の見方
序説
景気観測の困難
統制下の景気
景気変動の起る理由
経済変動
景気変動とは
景気変動の経過
景気変動の原因
景気論と景気指標
賑やかな景気論壇
指標の構成
景気観測の諸方式
第2篇 準戦下の経済構造
生産と消費との関係
生産力の拡充
消費力の構成
労農階級の地位
国民経済上における農村の地位
日本農業の機構欠陥
準戦体制下の農業
労働所得と労働強化
不正規労働軍の動員
貿易と国際収支
貿易部門の不安相
貿易外国際収支
第3篇 準戦下の景気変動
統制経済への道
準戦体制の政治的背景
財政膨脹と金融統制
為替管理の強化
満州の経済建設
第一次準戦景気
指標動向とその意味
景気の波動-全面的上昇期
景気の波動-跛行期
第二次準戦景気
景気指標の再活躍
第一次準戦景気との相違点
矛盾相を物価問題に見る
第4篇 戦時体制と景気
戦時経済体制の編成
準戦体制と戦時体制
国家総動員とその機構
総動員の法令体系
戦費調達と統制強化
戦費とその財源
欧州戦争より類推す
経済統制の強化
戦争景気はどうなる
事変直後の景気変動
今後に対する悲観材料
今後に対する楽観
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

