図書キジマ ショウガッコウ ヒャクシュウネン キネンシ000043925

木島小学校百周年記念誌

サブタイトル1~10
編著者名
木島小学校百周年記念誌刊行委員会 編者
出版者
木島小学校百周年記念事業実行委員会
出版年月
1990年(平成2年)2月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
15,422p,図版12p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
376
請求記号
376/Ki19
保管場所
閉架一般
内容注記
非売品 木島小学校百年のあゆみ:p398-416
和書
目次

題字(油科修平)
口絵 新校舎正面玄関・旧木島小学校全景・旧校舎・新校舎の様子・学校行事・子どもたちの活動など
発刊を祝して(小野沢静夫)
発刊にあたって(浦野昌夫)
発刊にあたって(浦野照雄)
発刊にあたって(油科修平)
百周年記念誌発刊にあたって(小林慶一)
例言
木島小学校概要
木島小学校変遷表
校旗・校章・校歌
第1章 寺子屋教育から野坂田尋常小学校(明治二十五年以前)
あらまし
学校開設に至るまで
寺子屋教育
十王堂に学校開設
下木島・安田に校舎新築
野坂田尋常小学校
旭日・日成学校の合併
小学校令発布
教育に関する勅語
第2章 木島尋常小学校(明治二十五年~明治三十二年)
あらまし
現在地に校舎建築
校舎一棟建築
授業科全廃の出願
教科内容
御真影の拝載と奉安殿
学務委員、学校医の配置
第3章 木島尋常高等小学校(明治三十二年~昭和十六年)
あらまし
明治後期から大正前期の時代
高等科併置と義務教育年限の延長
特別学級の設置
校舎増改築
国定教科書
教科の評価及び通知表
第三部組合研究会
学校行事
保健体育の振興と連合運動会
大正後期から第二次大戦前の時代
地域に根づく学校
心身の鍛練と国民精神の高揚
実業補習学校と敬天舎の経営
回想
第4章 木島国民学校(昭和十六年~昭和二十二年)
あらまし
戦時下の学校教育
国民学校の発足
当時の学校生活
食糧増産と勤労奉仕
取り組みの実状
塔の原農場開墾と学有林杉苗植林
学童疎開
満蒙開拓青少年義勇軍
義勇軍の実状
本校から送出された生徒名簿
回想
終戦の詔書
連合軍管理下の教育
第5章 木島村立飯山市立木島小学校(昭和二十二年~平成元年)
あらまし
終戦後の学校教育
義務教育六・三制の発足
新しい教育課程
学校環境の整備とPTA活動
学校環境の整備
木島小学校開校八十周年記念事業
PTAの設立と活動
児童の服装の移り変わりを通して
第6章 新校舎の建設と開校百周年記念事業
建設までの経緯
校舎・体育館・給食棟・プール建設概要
普通教室・特別教室・管理棟
起工式
竣工式
歓びの声
特色
写真でみる新校舎(着工から完成まで)
体育館・給食棟
起工式
竣工式
歓びの声
特色
写真で見る体育館・給食棟
プール
竣工式
歓びの声
特色
グラウンド・その他施設の整備について
グラウンドの建設
校舎増築
駐車場
交通公園
消雪パイプの設置
新校舎建設にあたって
旧校舎取り壊しまでの経緯
引越し
さようなら行事
校舎の取り壊し
開校百周年記念事業
開校百周年を祝して
記念事業
第7章 教育活動のようす-現状と展望
本校の運営方針(平成元年度)
教育方針
教育目標
学校運営の重点
特別に留意して推進する事項
学校運営
組織運営
日課表
指導時数
年間行事計画表
教科指導
道徳
特別活動
同和教育
特殊教育
ふるさと教育
視聴覚教育
図書館教育
就学前教育
学校行事
生活指導
安全指導
保健指導
給食指導
清掃美化指導
付録
木島小学校卒業写真集(平成元年度在校生)
名簿
一 歴代職員名簿
二 卒業生名簿
三 在校生名簿
木島小学校百年のあゆみ
年度別児童数
編集後記