図書目録ホヘイ ダイ ニジュウシチ レンタイ ガイシ資料番号:000043878

歩兵第二十七連隊外史

サブタイトル
回想の歩二七
編著者名
歩兵第二十七連隊外史編集委員会 編者
出版者
オサラッペ会
出版年月
1995年(平成7年)5月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
176p,図版[4]p
ISBN
NDC(分類)
396.5
請求記号
396.5/H81
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

写真編

はしがき

第1章 歩兵第二十七連隊通史

第2章 連隊創設記
同期生の思い出(大場弥平)
親子兄弟2代3名が歩27(島貫基久)

第3章 日露戦争参加
日露戦争における軍旗戦歴
赤穂中学初代校長 武川寿輔閣下
(二〇三高地第五中隊長)
歩27かく戦えり 旅順戦二百三高地
歩27二百三高地占領の光景(原康史)
二百三高地歩27の闘い

第4章 大正末期から昭和初期(旭川)
将校団訓育の特性をみる(久保達夫)
生田準三(35期)を語る(生田みのる)
秋季演習と大演習(吉田保郎)
44期士官候補として連隊へ(鈴木輝明)
昭和初期の連隊勤務(佐藤清八)
軍刀台と呼ばれる丘
27連隊の思い出(吉田保郎)
公園の池を干し上げた片倉中隊長(河野貞夫)

第5章 満州事変
松野尾大隊(第1大隊)派遣
連隊主力出動 熱河省朝陽
旭川帰還
(十根会員の手記)

第6章 支那事変
連隊主力嫩江出動
ノモンハン事件参加

第7章 大東亜戦争
対米作戦訓練
千島派遣
釧路地区防衛

第8章 終戦・軍旗奉焼
軍旗奉焼秘話(我妻貞次)
『軍旗奉焼之地』記念碑
軍旗奉焼40周年記念祭祭文
峯木師団長と樺太戦の悲劇
東京と北海道の二つのオサラッペ会(成ヶ澤宏之進)

第9章 追憶
三人の将軍を讃う(吉野貞吾)
大友大隊長の死を悼む(市名猛)
追憶「永瀬源三大尉」(皆川節夫)
小笠原善平と歩二七魂(成ヶ澤宏之進)
心の絆尊しオサラッペ会の先輩方(庭屋陽之助)
歩27ゆかりの方との出会い(庭屋陽之助)
「小熊隊長」の思いで(坂口長次郎)
片倉さんの横顔(成ヶ澤宏之進)
歩27聯隊と我が人生(小林茂本)
決断と気骨の人 黒岩聯隊長(桂鎮雄)
敬愛する島貫武治先輩を偲ぶ(田村管吉)
歩27の思い出(広島淳一)

士侯隊付時代の根本連隊長(阿部泰三)
根本司令官と高島参謀長(河野貞夫)
金門島作戦の雇われ参謀(根本博)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626