図書目録カガワケン ノ ヒャクネン資料番号:000043730
香川県の百年
- サブタイトル
- 県民百年史 37
- 編著者名
- 伊丹 正博 著者/徳山 久夫 著者/細川 茂 著者
- 出版者
- 山川出版社
- 出版年月
- 2003年(平成15年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 6,348,30p,図版1枚 : 挿図
- ISBN
- 4634273705
- NDC(分類)
- 218.2
- 請求記号
- 218.2/I88
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 香川県全図(1枚) 年表:巻末p7-20 参考文献:巻末p21-29
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
近代の横顔-二十一世紀へのかけ橋
1 近代香川県の誕生
ゆれ動く民衆と社会
三度にわたる香川県の発足
2 殖産興業政策の地方的展開
地租改正
明治初期勧業政策の展開
内海漁業の発達と水産政策
地場産業と伝統産業
金融機関と商業制度の確立
近代的交通手段の整備
3 資本主義確立期の地方経済と社会
日清・日露戦争と香川県
政党政治の地方的展開
在来産業の展開
近代産業の登場と交通・運輸業
教育・文化の発達と社会生活の変化
4 大正デモクラシーと経済発展
護憲運動と地方政党
大戦景気と鉱工業の発展
民衆運動の展開期
第三次産業の発展と香川県経済
5 昭和恐慌から太平洋戦争へ
金融恐慌の嵐
恐慌から準戦時体制下の農村
鉄道・電力と庶民の生活
戦時体制下の香川県
6 終戦から経済社会の復興へ
終戦前後の香川県
戦後諸改革と社会の変化
戦後の香川県経済と県民生活
7 高度経済成長の開幕
技術革新と産業構造の高度化
開発計画と産業構造の変化
8 安定成長下の香川県とその前途
低成長下の体質改善
新しい息吹と飛躍を求めて
二十一世紀における香川の発進
付録
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626