図書目録メ デ ミル チョウフ コマエ ノ ヒャクネン資料番号:000043680

目で見る調布・狛江の100年

サブタイトル
写真が語る激動のふるさと一世紀
編著者名
出版者
郷土出版社
出版年月
2003年(平成15年)8月
大きさ(縦×横)cm
37×
ページ
146p : 挿図
ISBN
487663629X
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/Me14
保管場所
閉架大型1
内容注記
監修:田村勝正 参考文献:p146
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

明治時代
明治維新と近代国家への足跡―進むふるさとの近代化
ふるさとの暮らしと殖産興業―地域産業の発達
近代教育のあけぼの―「邑に不学の戸なく」
*
大正時代
交通と街並みの発達―押し寄せる近代化の波
鉄道がもたらした街と暮らしの変化―大正デモクラシーと庶民の生活
自由主義教育の進展―国民教育の徹底
*
昭和戦前
昭和の幕開け―昭和恐慌下での営み
懐かしきふるさとの遠望―変貌する原風景
昭和初期の教育―奉安殿のある学舎
日中戦争から太平洋戦争へ―高まる軍靴の足音
戦時下の学舎―軍事教練と勤労奉仕の日々
銃後の暮らし―「欲シガリマセン勝ツマデハ」
*
昭和戦後
敗戦からの復興―たくましく生きる人びと
民主主義教育の出発―新学制スタート
高度経済成長の時代―私鉄沿線の開発とともに
ふるさとの暮らし点猫―ベッドタウンとしての発展
未来を拓く―伸びゆくわれらが郷土

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626