図書目録コクミン ノ シュクジツ ノ ユライ ガ ワカル ショウジテン資料番号:000043668
「国民の祝日」の由来がわかる小事典
- サブタイトル
- PHP新書 264
- 編著者名
- 所 功 著者
- 出版者
- PHP研究所
- 出版年月
- 2003年(平成15年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 273p : 挿図
- ISBN
- 4569630863
- NDC(分類)
- 386
- 請求記号
- 386/To34
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
まえがき-「国民の祝日」とは
第1章 年中行事と祝祭日
古来の年中行事
戦前の祝日と祭日
第2章 「国民の祝日」の成立
九祝日の制定
五祝日の追加事情
第3章 祭日に基づく祝日
自然とはなにか
元日(一月一日)
春分の日(三月二十一日)秋分の日(九月二十三日)
勤労感謝の日(十一月二十三日)
みどりの日(五月四日)
第4章 国家にちなむ祝日
国家とはなにか
建国記念の日(二月十一日)
文化の日(十一月三日)
海の日(七月二十日に近い第三月曜日)
昭和の日(四月二十九日)
天皇誕生日(十二月二十三日)
憲法記念日(五月三日)
第5章 人生に伴なう祝日
人生とはなにか
こどもの日(五月五日)
成人の日(一月十五日に近い第二月曜日)
敬老の日(九月十五日に近い第三月曜日)
体育の日(十月十日に近い第二月曜日)
近現代の祝祭日・記念日一覧表
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626