主要食糧関係法規
- サブタイトル
- 編著者名
- 食糧管理局 [編]
- 出版者
- 食糧管理局
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 10,415,2p
- ISBN
- NDC(分類)
- 611
- 請求記号
- 611/Sh96
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和一九年一月
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 食糧管理法関係
基本法規
法律
食糧管理法(昭和十七、法律四〇)
農地開発法抜萃(昭和十六、法律六五)
施行期日
食糧管理法一部施行期日ノ件(昭和十七、勅令五九一)
食糧管理法一部施行期日ノ件(昭和十七、勅令八四六)
勅令
食糧管理法施行令(昭和十七、勅令五九二)
農地開発法施行令抜萃(昭和十七、勅令四九五)
規則
食糧管理法施行規則(昭和十七、農林司法省令二)
告示
食糧管理法施行ニ関スル件(昭和十七、農告四六〇)
食糧管理法施行令第二条ノ規定ニ依リ銘柄等級指定ノ件(昭和十七、農告四六二)
食糧管理法施行規則第二十八条及第五十三条第二項ノ規定ニ依リ米麦及小麦粉ノ移出ヲ為スコトヲ得ル者ノ指定ノ件(昭和十七、農告五八三)
通牒
食糧管理法施行ニ関スル件(一七食糧三六二五)
管理米麦取扱要綱(管理米麦ノ取扱ニ関スル件)(一七食糧四六四七)
管理米穀取扱要綱(米穀管理要綱ニ関スル件)(一七食糧五〇〇二)
管理米麦証印ノ表示ニ関スル件(一八食糧四三六七)
管理米麦証印ノ表示ニ関スル件(一八食糧二四六八)
特別管理米証印ノ表示ニ関スル件(一八食糧五〇七四)
精米、精麦設備ノ新設、拡張又ハ改良ニ対スル許可方針等ニ関スル件(精米設備ノ新設、拡張又ハ改良ノ許可要綱)(一七食糧四二五三)
麦類配給統制規則取扱要綱抜萃(一六食糧三三一四)
精米、精麦製粉設備ノ新設拡張又ハ改良ノ許可ニ関スル件(各経済(内政)部長宛管理課長依頼)
米穀集荷委託要綱(米穀管理施設ニ関スル件)(一八食糧二二九九)
外地施行令
食糧管理法樺太適用特例((昭和十七、勅令五九三)
食糧管理法朝鮮施行令(昭和十七、勅令五九八)
食糧管理法台湾施行令(昭和十七、勅令五九九)
派生法規
米麦検査令(昭和十七、勅令八四七)
米麦検査令施行規則(昭和十七、農令八八)
告示
米麦検査施行ニ関スル件(昭和十七、農告八一六)
昭和十八年産ノ大麦、[カ]麦及小麦ノ検査等級ニ四等ヲ増設スル地域指定ノ件(昭和十八、農告三八二)
昭和十八年産ノ玄米ノ検査等級ニ四等ヲ増設スル地域指定ノ件(昭和十八、農告五八五)
通牒
米麦検査令施行ニ関スル件(一七食糧六八七二)
米麦検査令施行規則改正ニ関スル件(一八食糧五二七九)
第2章 国家総動員法関係
国家総動員法(昭和十三、法律五五)
物資統制令(昭和十六、勅令一一三〇)
生活必需物資統制令(昭和十六、勅令三六二)
生活必需物資指定規則(昭和十六、閣令五)
小麦粉等製造配給統制規則(昭和十六、農令五八)
小麦粉等製造配給統制規則第二条第一項ノ規定ニ依リ中央小麦粉配給機関指定ノ件(昭和十六、農告四八二)
小麦粉等製造配給統制規則第二条第一項ノ規定ニ依リ小麦粉製造業者指定ノ件(昭和十六、農告四八三)
小麦粉等製造配給統制規則第六条第二項ノ場合指定ノ件(昭和十六、農告四八四)
小麦粉等製造配給統制規則第七条ノ場合指定ノ件(昭和十六、農告四八五)
小麦粉等製造配給統制規則取扱要綱(小麦粉等製造配給統制規則ニ関スル件)(十六食糧四三〇八)
薯類配給統制規則(昭和十八、農令六一)
薯類配給統制規則第二条、第三条及第七条ノ規定ニ依リ指定ノ件(昭和十八、農告四四八)
改訂薯類配給統制規則取扱要綱(薯類配給統制規則改定ニ関スル件)(十八農政一六六七七)
澱粉類配給統制規則(根拠法ハ輸出入品等臨時措置法)(昭和十五、農令六八)
澱粉類配給統制規則第一条及第三条ノ規定ニ依リ指定ノ件(昭和十五、農告四一二)
雑穀配給統制規則(昭和十六、農令八一)
雑穀配給統制規則ニ依リ指定ノ件(昭和十六、農告七五九)
米穀搗精等制限令(昭和十四、勅令七八九)
米穀搗精制限規則(昭和十四、農令一四)
米穀搗精制限規則第二条第四号ノ事由指定ノ件(昭和十四、農告四二八)
価格等統制令(昭和十四、勅令七〇三)
価格等統制令施行規則(昭和十四、閣令一三)
貿易統制令(昭和十六、勅令五八一)
貿易統制令施行規則(昭和十六、商工農林省令九)
貿易統制令施行規則第十条ノ規定ニ依リ物品指定ノ件(昭和十八、商告五五二)
貿易統制令施行規則第十条ノニ第一項ノ規定ニ依リ指定輸出品及地域指定ノ件(昭和十八、商告五五三)
貿易統制令施行規則第十条ノニ第ニ項ノ規定ニ依リ受託指定輸出品及受託輸出機関指定ノ件(昭和十七、商告五五四)
貿易統制令施行規則第十ニ条ノニ第一項ノ規定ニ依リ指定輸入品及地域指定ノ件(昭和十八、商告五五五)
第3章 一般法規
農業倉庫業法(大正六、法律十五)
農業倉庫業法施行規則(大正六、農商務省令十五)
農業倉庫業法第一条第一項第一号ノ規定ニ依ル物品指定ノ件(大正十五、勅令二五八)
農業倉庫業法第十九条第二項ノ規定ニ依リ物品指定ノ件(昭和九、勅令一三一)
農業倉庫業法第十五条ノ規定ニ依ル命令ノ件(昭和十五、農令一〇五)
第4章 官制
食糧管理局官制(昭和十六、勅令六三)
食糧管理局分課規定(昭和十六年一月二十一日施行)
食糧管理局長官専決事項(一六文四五)
食糧管理委員会官制(昭和十七、勅令六八九)
米穀利用研究所官制(昭和十三,勅令一一九)
食糧事務所及其ノ出張所一覧
食糧営団一覧
日本甘薯馬鈴薯株式会社
日本澱粉株式会社
第5章 会計
食糧管理特別会計法(大正一〇、法律三七)
食糧管理特別会計規則(大正一〇、勅令二二四)
食糧証券発行規定(昭和十七、大蔵農林省令一)
米穀生産確保補給金交付規則(昭和十八、農令四九)
米穀生産確保補給金交付要綱(米穀生産確保補給金交付ニ関スル件)(一八食糧三五五八)
第6章 価格
米穀
昭和十八年産米穀ノ買入価格(昭和十八、農告二一一)
内地産玄米ノ最高販売価格(昭和十八、農商告六)
内地産籾ノ最高販売価格(昭和十八、農商告七)
精米及主食用トシテ販売スル玄米ノ最高販売価格(昭和十八、農告五八九)
屑米及砕米ノ最高販売価格(昭和十八、農商告九七)
麦類
昭和十八年産ノ大麦、[カ]麦及小麦ノ買入価格(昭和十八、農告七一四)
昭和十九年産ノ大麦、[カ]麦及小麦買入価格(昭和十八、農告五九〇)
昭和十七年以降産ノ大麦、[カ]麦及小麦(以上外国産ヲ除ク)ノ最高販売価格(昭和十七、農告三二四)
昭和十八年以降内地産大麦、[カ]麦及小麦ノ最高販売価格(昭和十八、農告四〇三)
昭和十八年以降産醸造用大麦(外国産ヲ除ク)ノ最高販売価格(昭和十八、農告三七〇)
大麦、[カ]麦又ハ小麦ヲ原料トスル精麦ノ最高販売価格(昭和十八、農告四一三)
屑大麦、屑[カ]麦及屑小麦の最高販売価格(昭和十八、農告五七八)
昭和十八年以降産小麦ヲ原料トスル小麦粉ノ最高販売価格(昭和十八、農告四九三)
醤麦ノ最高販売価格(昭和十七、農告七一七)
麺類ノ最高販売価格(昭和十八、農告五三六)
パン類最高販売価格(昭和十八、農告五六五)
乾パンノ最高販売価格(昭和十七、農告五六九)
薯類
甘薯及馬鈴薯ノ最高販売価格(昭和十八、農告四八一)
食用干甘薯ノ最高販売価格(昭和十八、農告四九八)
原料用干甘薯、冷凍乾燥馬鈴薯等ノ最高販売価格(昭和十八、農告四九九)
甘薯蒸切干ノ最高販売価格(昭和十八、農告五〇〇)
澱粉
澱粉ノ販売価格(昭和十五、農告六七〇)
小麦粉混入用ノ澱粉類ノ日本澱粉株式会社及中央食糧営団ノ最高販売価格(昭和十七、農告二九八)
食糧管理法施行令第二十三条第一項ノ規定ニ依リ米麦ノ買入価格指定ノ件(昭和十七農告四六一)
第7章 調査
米穀実収高資料調整要綱(一七食糧四六五七)
米穀収量実測要綱(一八食糧四二〇九)
第8章 追録
農商省分課規程(昭和十八、一文一号)
農商省関係許可認可等戦時特例(昭和十八、勅令九三〇)
訓令、内訓及通牒ニ基ク許可、認可等ノ整理ニ関スル件(一八文、一〇〇次官通牒)
法令告示通牒索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

