図書目録トウキョウト ショクリョウ エイダンシ資料番号:000043567
東京都食糧営団史
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京都食糧営団史刊行会 [編]
- 出版者
- 東京都食糧営団史刊行会
- 出版年月
- 1950年(昭和25年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 8,2,21,13,1095p,図版22枚,表66枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 611
- 請求記号
- 611/To46
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 監修:野村兼太郎 年表:p1075-1095
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
前史篇
第1章 自由経済時代の米穀業界
自由経済時代以前
自由経済時代米穀配給の概観
米穀配給組織存立の基礎条件
卸問屋の機能
取引所の配給機能
小売業者の機能
東京米穀業界の動向
産業組合配給組織
国家統制の強化
第2章 統制時代の米穀業界
過剰米時代に於ける統制
日華事変と米穀配給統制法
米穀配給組織の変革
払下米配給の組織化時代
産地米買付の組織化時代
警察配給の時代
商業組合配給時代(1)
商業組合配給時代(2)
第3章 米穀業界の完全統合-東京府米穀商業組合時代
企業合同への道
東京府米穀商業組合の誕生
組織及び機構
仕入・配給を廻る諸情勢
運輸・搗精・価格の諸問題
旧業者・組合員・従業員対策
*
本史篇
第1章 食糧営団の設立
近年に於ける食糧問題の展開
食糧管理法の制定
食糧営団の由来
設立の経過
受命法人(参加諸団体)
第2章 創業期
組織
初年度の配給業
第二年度の配給業務
仕入・運輸及び倉庫
配給所と搗精所
待遇及び経理
共助金
第3章 充実期
食糧政策の進展
当初に於ける諸改革
本期に於ける配給の特色
配給事情及び諸対策
諸事業所関係
待遇その他に現れた戦時体制
経理面の危機
第4章 敢闘期
空襲被害
基礎制度の変更
情勢の悪化
隘路打開の苦心
第5章 混乱期
敗戦の結果
危機発生前の配給事情
営団財政の危機
食糧危機の発生
危機に於ける配給状況
混乱収拾より再建へ
第6章 再建期
再建の瑞緒-豊作
配給事情の推移
配給方法等の整備
諸業務の整備
職員生活の安定
むすび
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

