図書センダガヤ ノ レキシ000043566
千駄ヶ谷の歴史
サブタイトル1~10
編著者名
矢島 輝 編著
出版者
鳩森八幡神社
出版年月
1985年(昭和60年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
264p,図版16p : 挿図
ISBN
NDC(分類)
175
請求記号
213.6/Y16
保管場所
閉架一般
内容注記
付録:地図1枚(59×43cm) 非売品
和書
目次
内藤新宿千駄ヶ谷辺図
内藤新宿千駄ヶ谷絵図全図
序文
口絵
第1篇 千駄ヶ谷の歴史
遊女の松
外苑あたりの昔のおもかげ
大名屋敷
千駄ヶ谷在住の名士
若い番地のない千駄ヶ谷
八幡さま
千駄ヶ谷の茶店
千駄ヶ谷村役場
富士講
農家
お万榎
武蔵野のおもかげ
千駄ヶ谷の学校
道路
鉄道
代々木トンネル・バス
水車
旧消防組
消防出張所
寺院
水道
通信・ガス灯・電灯
警察
金融機関
結び-千駄ヶ谷の発展について
第2篇 鳩森八幡縁起
(正)縁起
同 略縁起
引証文献紹介
創建
千駄ヶ谷の由来
御神像
鳩森の称号
豪族
渋谷金王丸の崇敬
本地阿弥陀堂
御朱印
八幡別当、高雲山瑞円寺
御朱印拝領
八幡山
境内の盛衰
江戸時代における境内の殷賑
鈴懸松
境内の馬場と、金的の奉納額
田付方円奉納の銅製砲弾
牟礼野の鉄砲場
子供手踊り興行
定水茶屋
揚弓場
神楽堂
当神社並びに瑞円寺への強盗押し入り届
境内の首縊人届
明治の衰微時代
氏子消長篇
千駄ヶ谷
信濃町
大番町
右京町
組屋敷
千駄ヶ谷の石高と寺領
西福寺領
吉祥寺領
霊山寺領
根生院領
摂末社
摂社、諏訪社
末社、浅間神社
末社、千駄ヶ谷太神宮(千駄ヶ谷神明社)
末社、甲賀稲荷
その他の諸社
第3篇 戦後の神社の復興史
復員から社務所復興まで
終戦を迎えて
亡き母を想う
仮宮の新設
氏子会費募集開始と本殿工事完成
拝殿再建と幼稚園新設
幼稚園の活動と社務所建築への道
境内諸建物の復興
幼稚園増築
困難を克服して
甲賀稲荷社の遷座祭
富士塚について
報恩感謝
荘厳なる神域の醸成
庚申様、享保八年制作の庚申塚
縁台将棋と大山名人
学校法人高宮学園に土地貸与
千駄ヶ谷敬老館、幼稚園遊戯室等の建設
神社の将来への問題点
神社の充実