図書目録コッチ ノ ミス ゙ワ ニーガイゾ資料番号:000043392

こっちの水はにーがいぞ

サブタイトル
菅生沼の四季、昭和二十年代の子どもたち
編著者名
逆井 万吉 著者
出版者
文芸社
出版年月
2003年(平成15年)2月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
247p
ISBN
4835551311
NDC(分類)
384.5
請求記号
384.5/Sa36
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 はじめに
2 春
ドジョウ
ヤラ
春の小川
草野球
相撲
へび
強がり
イタドリの約束
3 節句
桃の節句
端午の節句
4 里山
かわいい秘密
春の彩り
デンデン虫の運動会
里山のごちそう
5 銀色のリボン
行きはよいよい
ライサマ-怖い体験
6 七夕
真菰刈り
七夕馬
百点あずき
また来年なぁー
7 夏
エビガ二
蜘蛛の巣とり
こっちの水はにーがいぞ
キモだめし
8 水泳
魚だって泳げる
お盆のカッパ
怖い飛び込み
見せて見ッセ
9 釣り
きもち悪リー
よろこんだクチボソ
雷魚
10 高嶺の花
舟で昼寝
むだづかい
11 上級生
お兄さん先生
赤い耳
優しいひと声
12 宿題
写生
太陽少年
13 煙草農家
葉煙草干し
夜なべ
ツケゲ
14 危険な沼
大変だ
転落
15 奉仕活動
農繁休
ナゴとり
シジメとり
樫ン玉拾い
当薬とり
ガラス集め
害虫駆除
少年衛生団
選挙活動
戦争の手伝い
16 秋
土手
明神さまの花火
十五夜だんご
蜂の巣
栗とリ
松山のショウロッコ
松だんご
ドドリバ
運動会
平将門
手伝い
べッカ
17 自転車乗り
転んで習う
危険乗り
バイクのまね
筑波山
18 時計屋のかしの木
みんないっしょに
アブ
19 台風
決壊
大水
流れ流れて
20 土木工事
コラヤ-レ
トロ
木炭自動車
ヨイショヨイショ
タロウのおばさん
21 鉄砲
寒い朝
キセル鉄砲
ゴムジ
22 芝っ火事
相談
サツマイモ
芝っ火事
約束
23 あらそい
仲よし
マグソヤロウ
パンツ捜し
24 すべりっこ
すべりっこ
電気がついた
25 正月
手伝い
二ワトリがかわいそう
26 かがりタケ
伝統行事
子どもの窃盗団
かがりタケ
27 雪
菅生沼雪景色
長靴がない子どもたち
雪の日の裸足登校
ポー
28 風の子
帆掛船
凧あげ
結氷
チャンバラごっこ
楽しい遊び
ノロシ
29 悪い遊び
モゴーへ行げ
畑のおやつ
戦争がまけちゃったから
馬車
スイカ盗り
30 おわりに
思い出
変わりゆく菅生沼

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626