図書目録カンサイ ノ テツドウシ資料番号:000043376
関西の鉄道史
- サブタイトル
- 蒸気機関車から電車まで
- 編著者名
- 作間 芳郎 著者
- 出版者
- 成山堂書店
- 出版年月
- 2003年(平成15年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 6,260,5p : 挿図
- ISBN
- 4425960114
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- 686/Sa45
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 参考資料:p259-260
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
凡例
はじめに-わが国鉄道の誕生
第1章 京都/神戸間の開通
最初のトンネル工事と鉄橋工事
最初の大事故
日本人だけでつくった最初の鉄道(京都/大津)
幹線ルート建設の動き
第2章 私鉄の時代
阪堺鉄道(地方線)から山陽鉄道(幹線)へ
合併で拡大した大阪鉄道・関西鉄道・南海鉄道
大阪周辺の短距離鉄道
未成の鉄道
食堂車・寝台車の出現
第3章 私設鉄道の大合同と国有化
難産した鉄道国有法
軽便鉄道法の成立
国有化以後の関西私設鉄道
国有化以後の官設鉄道
第4章 電車の時代へ
京阪神の市電
大手私鉄への基礎づくり
第5章 合併につぐ合併で誕生した近畿日本鉄道
大阪電気軌道(大軌)
大阪鉄道
奈良電鉄(近畿日本鉄道)
第6章 各地の鉄道
兵庫県-旺盛な鉄道建設
大阪府-健闘している阪堺線・水間鉄道
京都府-地場産業・観光を支える
滋賀県-地道な鉄道建設
奈良県-「おまいり」の足としての鉄道建設
和歌山県-苦難に満ちた鉄道建設
三重県伊賀地方
おわりに
参考文献
索引(巻末からご覧ください)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626