図書目録ケッカク ノ レキシ資料番号:000043356
結核の歴史
- サブタイトル
- 日本社会との関わりその過去、現在、未来
- 編著者名
- 青木 正和 著者
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 2003年(平成15年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 379p
- ISBN
- 4062116359
- NDC(分類)
- 493
- 請求記号
- 493/A53
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 参考文献:p268-274
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 理解しにくい病気-結核概説
いま結核について論じる理由
結核とはどういう病気か
結核医学の歩み
結核菌の起源
第2章 潜入、沈潜、蠢動-弥生から江戸
人類最初の結核患者
結核菌、日本列島へと渡る
結核の蠢動-江戸時代の結核
第3章 爆発的蔓延-明治から昭和初期
富国強兵策と女工の結核
結核の爆発的増加
ロマンチックに美化された理由
結核菌の発見と予防策の萌芽
結核予防運動の興隆-大正から昭和初期
戦争と結核
驚くべき発展を見せたわが国の結核病学
第4章 死病、そして沈静へ-敗戦から今日
敗戦からの再出発
結核予防法の大改正-昭和二〇年代
確立された近代的対策-昭和三〇年代
世界で最も速い患者数の減少
結核医療の発達を振り返る
結核減少の鈍化
わが国の結核の現状
わが国の結核の将来
参考文献
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626