図書目録ニホン カイグンシ資料番号:000043323

日本海軍史 第6巻

サブタイトル
部門小史 下
編著者名
海軍歴史保存会 編者
出版者
出版年月
1995年(平成7年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
16,921p,図版[8]p : 挿図
ISBN
4474100581
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Ka21/6
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第6編 会計・経理・給養
会計制度
金銭給与
物品会計
被服物品
糧食
艦営需品
酒保及び戦時特別給与品
部外軍需品工場の原価監査
工作庁・作業庁会計
庶務
戦闘記録
海軍民政会計
第7編 施設
海軍施設部門の組織及び業務の変遷
海軍施設技術の概要
戦後に施設部門の残したもの
第8編 法務
軍事司法制度
海軍監獄抄録
軍律法廷抄録
第9編 労務-巨大企業海軍工廠-労務面における先駆的な足跡
はじめに
海軍工廠と労務面の特色
職業訓練史を飾る海軍工廠
海軍工廠にみる日本的雇用の基盤
賃金・労働時間の特色と共済制度
軍備縮小と大量解雇
海軍工廠における労働運動
第10編 国際法
はじめに
日本の中立宣言
日清戦争
日露戦争
戦時国際法の法典化
第一次世界大戦
海軍軍縮国際会議
シナ事変
第二次世界大戦
海軍と国際法実務
第11編 陸戦隊
はじめに
海軍陸戦隊の創設と活躍
日清戦争における海軍陸戦隊
北清事変における海軍陸戦隊
日露戦争における海軍陸戦隊
第一次世界大戦における海軍陸戦隊
ロシア革命時に派遣された海軍陸戦隊
第一次上海事変における海軍陸戦隊
シナ事変における海軍陸戦隊
太平洋戦争における海軍陸戦隊
本土決戦に備えて
海軍陸戦隊の教育、訓練
第12編 軍楽隊
明治前期の海軍軍楽隊
明治後期の海軍軍楽隊
大正・昭和期の海軍軍楽隊
第13編 水路部
水路事業の起源
水路事業の組織と庁舎の変遷
水路事業の実績
測量艦艇
人事
教育
第14編 服装
海軍制服
海軍特殊被服

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626