図書目録ニホン カイグンシ資料番号:000043319

日本海軍史 第2巻

サブタイトル
通史 第3編
編著者名
海軍歴史保存会 編者
出版者
出版年月
1995年(平成7年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
8,594p,図版[4]p : 挿図
ISBN
4474100581
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Ka21/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第3編 八八艦隊を目指して
総説
日露戦争後海軍力充実計画と帝国国防方針
斉藤実海相の登場と海軍首脳部の構成
日露戦争後の時点における日本の海軍力
帝国国防方針、用兵綱領の策定と戦略構想
ドレッドノート時代の到来
ドレッドノート時代の日本海軍
艦隊の海外活動
海軍力充実と財政・政治
日露戦争直後の拡張計画
日露戦争恐慌と拡張計画繰延
新海軍拡張計画の登場と第二次桂内閣
第二次西園寺内閣
第三次桂内閣
第一次山本内閣
第二次大隈内閣(八代海相時代)
第一次大戦と日本海軍
日本の参戦と海軍
初期作戦
地中海への艦隊派遣
日本海軍のハワイ警備
シベリア出兵と日本海軍
講和と大戦の教訓
八八艦隊予算の成立
加藤友三郎海相の登場
八四艦隊案の成立-大正六年度予算
八六艦隊案の成立(大正七年度予算案)
帝国国防方針の第一次改訂
八八艦隊案の成立
軍縮直前の日本の海軍力
総括-むすびにかえて

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626