遠州鉄道40年史
口絵
ごあいさつ(青葉貞雄)
第1部 遠州鉄道の前史
序
わが国近代陸上交通のあけぼの
全国に勃興する鉄・軌道事業
鉄道事業の急速な発展
乗合自動車営業の勃興
遠州地方における交通の始まり
遠州地方における鉄・軌道事業のあゆみ
第2次私鉄事業ブームのなかで大日本軌道(株)浜松支社誕生
天竜運輸(株)資本による遠州軌道(株)の創立
地域社会への浸透をはかる遠州電気鉄道(株)
恐慌化の模索から戦時体制へ
浜松軽便鉄道(株)から浜松鉄道(株)への興亡
遠州地方におけるバス事業ぼあゆみ
バス事業の始まり
乱立する中小バス事業
買収・合併との競合
鉄・軌道との競合
市営バス・省営バスの出現
戦時体制強まる
第2部 遠州鉄道40年史
遠州鉄道株式会社の誕生
序 戦雲低く垂れこめる
鉄道・バスの統合政策
遠州鉄道株式会社の誕生
戦中・戦後の混乱期
序 聖断下り新制日本へ
経営基盤の確立
戦中・戦後の鉄道事業
戦中・戦後のバス事業
運輸交通事業の充実期
序 経済復興と大衆社会の出現
自主独立路線の確立
鉄道諸施設の改善
バスの基盤・路線網の充実
貸切バス事業の台頭
関係会社の誕生‐多角化への第一歩
躍進の事業展開期
序 所得倍増計画と高度成長
社内体制の整備
鉄道線の明と暗
伸びるバス事業
観光部門の強化
事業多角化の推進
多角化による連帯経営期
序 断絶と3C=繁栄と矛盾の時代
経営の近代化
鉄道線合理化への道
路線バス事業の消長
観光部門の飛躍
多角的な事業展開
経営の安定成長期
序 不確実性の時代=低成長経済
堅実経営への模索
鉄道線の近代化
路線バス事業の合理化
観光バスのデラックス化・多様化
多角化路線の推進と見直し
未来をめざして
現況
資料編
年表
主要参考文献一覧
あとがき
凡例