図書目録ヘイキ サイセンタン資料番号:000043232
兵器最先端 4
- サブタイトル
- 機甲師団 世界の主力戦車
- 編著者名
- 読売新聞社 編者
- 出版者
- 読売新聞社
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 204p : 挿図
- ISBN
- 4643547200
- NDC(分類)
- 559
- 請求記号
- 559/Y81/4
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 非核抑止力としての機甲師団-陸上防衛の切り札・主力戦車(MBT)(尾賀竜介)
2 現代主力戦車のメカニズム-攻撃力/防御力/機動力から見た、一流MBTの条件(宇垣大成)
3 史上最強!世界の主力戦車-M-1(米)、レオパルト2(西独)、T-72(ソ連)から74式(日)まで(宇垣大成)
4 日本の次期MBT・88式戦車(TKX)を解剖する-一二〇ミリ滑腔砲、各種ハイテクを装備するその実力(近藤清秀)
5 強烈!現代MBTの破壊力-一二〇ミリ級滑腔砲と運動エネルギー弾(APFSDS)の脅威(藤井久)
6 急進展を遂げる戦車の装甲-高抗張力鋼の使用からハイブリッド・アーマー(複合装甲)まで-苦心の足跡(藤井久)
7 二十一世紀の戦車はどうなるか-自動装填システム、無砲塔化が戦車のイメージを大きく変える?(野木恵一)
8 ソ連戦車の設計思想-伝統の低コスト、高戦闘効率、そして大量配備(杉之尾孝生)
9 戦車の大敵・対戦車ヘリコプター-頭上から忍び寄り、ミサイル攻撃を加える空の忍者(江畑謙介)
10 重武装・重装甲-恐怖の戦車バスター(対戦車攻撃機)-ナチス・ドイツの「シュトゥーカ」から最新鋭のA-10サンダーボルトⅡ(米)まで(水野民雄)
11 機甲部隊・その活躍の歴史-史上初の戦車が登場した第一次大戦からナチス・ドイツの電撃戦まで(佐々木春隆)
12 各国の機甲師団-その編成と装備(横田博之)
13 陸上自衛隊・第七師団-わが国唯一の機甲師団の全貌(松永力)
用語解説
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626