図書カンポウ ニ ミル メイジ ヒャクネン000043133

官報にみる明治百年

サブタイトル1~10
編著者名
大蔵省印刷局 [編]
出版者
大蔵省印刷局
出版年月
1968年(昭和43年)10月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
40p
ISBN
NDC(分類)
210.6
請求記号
210.6/O57
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

太政官日誌
第一(慶応四・二)太政官日誌創刊号の表紙
御誓文之御写(慶応四・三・一四)五箇条の御誓文
御布告写・改元詔(明治元・九・八)一世一元・明治改元
御布告写(明治三・一・二七)郵船商船規則で国旗を制定
祝日可用分大旗之図(明治三・一・二七)国旗寸法が定められる
詔書写(明治四・七・一四)廃藩置県詔書
鉄道開業式(明治五・九・九)東京・横浜間
官報
第一号(明治一六・七・二)官報創刊号
内閣組織(明治一八・一二・二二)太政官制から内閣制となる
叙任(明治一八・一二・二二)初代各大臣が任命される
大日本帝国憲法(明治二二・二・一一)表紙
大日本帝国憲法(明治二二・二・一一)憲法発布勅語
大日本帝国憲法(明治二二・二・一一)上諭・「正誤」(縮刷)
衆議院議員選挙法(明治二二・二・一一)最初の選挙法が公布される
裁判所構成法(明治二三・二・一〇)司法制度が確立される
府県制(明治二三・五・一七)地方自治制度が確立される
第一回帝国議会開会式(明治二三・一一・二九)勅語
詔勅(明治二七・八・二)日清戦争宣戦の詔勅
民法(明治二九・四・二七)民法の基礎固まる
詔勅(明治三七・二・一〇)日露戦争宣戦の詔勅
日米通商航海条約(明治四四・四・四)関税自主権確立の第一歩
非常徴発令(大正一二・九・二)関東大震災に際しての緊急勅令(謄写版官報)
衆議院議員選挙法改正法律(大正一四・五・五)普通選挙法
私法上ノ金銭責務ノ支払延期及手形等ノ権利保存行為ノ期間ノ延長ニ関スル件(昭和二・四・二二)モラトリアム実施の緊急勅令
一定ノ地域ニ戒厳令中必要ノ規程ヲ適用スルノ件(昭和一一・二・二七)二・二六事件に際しての緊急勅令
国家総動員法(昭和一三・四・一)総力戦体制にはいる
詔書(昭和一六・一二・八)太平洋戦争宣戦の詔書
詔書(昭和二〇・八・一四)太平洋戦争終戦の詔書
衆議院議員選挙法中改正法律(昭和二〇・一二・一七)婦人参政権が確立される
金融緊急措置令(昭和二一・二・一七)旧円封鎖の緊急勅令
自作農創設特別措置法(昭和二一・一〇・二一)農地制度の改革
日本国憲法(昭和二一・一一・三)表紙
日本国憲法(昭和二一・一一・三)公布文
日本国憲法(昭和二一・一一・三)前文
教育基本法(昭和二二・三・三一)六・三男女共学始まる
労働基準法(昭和二二・四・七)統一的な労働保護法制定される
第一回国会開会式(昭和二二・六・二三)式辞及び勅語
日本国との平和条約(昭和二七・四・二八)太平洋戦争の平和条約が公布される
国際連合憲章(昭和三一・一二・一九)国際連合に加盟する
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(昭和三五・六・二三)新日米安全保障条約が公布される
経済協力開発機構条約(昭和三九・四・二八)経済協力開発機構(OECD)に加盟する
郵政省告示(昭和三九・一〇・二)第十八回オリンピック競技大会記念切手様式
南方諸島及びその他の諸島に関する日米協定(昭和四三・六・一二)小笠原諸島の返還
資料版(昭和四三・一・一七)「ことしは明治百年の年」