図書目録シジツ デ カタル チョウセン センソウ キョウリョク ノ ゼンヨウ資料番号:000043079

史実で語る朝鮮戦争協力の全容

サブタイトル
編著者名
山崎 静雄 著者
出版者
本の泉社
出版年月
1998年(平成10年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
335p:挿図,図版
ISBN
4880231789
NDC(分類)
221
請求記号
221/Y48
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき

第1章 アメリカの介入
国連動員に成功したアメリカ
国連憲章規定によらない不正規の「国連軍」の現出
指揮権めぐって国連と対立
作戦命令の発動
日本占領米軍に朝鮮防衛の任務付与
在日米軍出撃の一週間
第一陣は第二十四歩兵師団
日本で戦闘訓練そして出撃

第2章 日本政府の選択とねらい
マッカーサーの命令と吉田首相の決意
「精神的協力」見解のウソ
「朝鮮動乱の渦中」戦争協力を正当化する外務省声明
日本なくしては朝鮮戦争をたたかえなかった

第3章 朝鮮戦争協力の実施体制
特別調達庁があったればこそできた大規模調達
大規模定員と地方連絡官事務所の設置
地方自治体が果たした役割

第4章 分野別調達状況
兵器調達が最大-調達の概況
ないものはない調達品目
労働者の動員
工事分野-出撃航空基地の拡張・強化
兵器の修理・再生は戦力補充の役割
仁川上陸作戦で威力を発揮した日本製アルミ梯子

第5章 戦闘地域に出動した日本海運
米軍へ供出された船舶数
釜山では「日本丸」も軍事輸送活動
商船管理委員会の貢献
日本船主協会がかかえた問題
全日本海員組合の態度と要求
米軍圧力で協定書から欠落した重大事項
米兵による日本人船員発砲事件
戦争協力とたたかった誇り高き港湾労働者

第6章 米軍の出撃と兵站ささえた国鉄の輸送協力
韓国からの軍人・家族の脱出協力と軍事秘密扱い
朝鮮出撃のための大規模兵員輸送の実施
韓国軍の輸送まで
戦場さながらの軍事輸送状況
佐世保では一般列車運転中止も
連日にわたる危険な火薬類の輸送
火薬運送規定のねじまげ
乗務員は看護兵代わり-傷病兵の輸送
空軍基地への集結輸送
北海道の増派米州兵部隊追加輸送

第7章 傷病兵治療と日赤看護婦動員
動員しやすかった日赤看護婦
日赤本社の命令で「国連軍病院」へ〝出征〟した看護婦たち
九州各地の派遣状況
勤務中の看護婦を急派した福岡県支部
一年三ヶ月も協力した看護婦もいた熊本県支部
苦労の連続と訴えた佐賀県支部
連合軍司令官が激賞した日赤の慰問活動

第8章 関係地方自治体の状況
福岡県
佐世保市
岩国市
呉市
神戸市
大阪府伊丹
神奈川県
東京都
埼玉県
群馬県大泉町
宮城県仙台市
北海道

第9章 朝鮮上陸作戦を保障した機雷掃海
海路で上陸作戦実施地元山へ
機雷掃海部隊の弱化-米軍の事情
朝鮮周辺海域の米掃海艇配備は深刻な状況
日本掃海部隊へ目をつけた米軍
元山周辺水域の慎重な掃海作業
壮絶な日本掃海部隊の活動
犠牲発生-元山周辺水域
日本掃海艇も触雷・爆発・沈没
国会論議

あとがき
〈巻末資料〉朝鮮戦争協力に関する国会論戦

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626