図書目録サトウ エイサク ニッキ資料番号:000043069

佐藤栄作日記 第4巻

サブタイトル
編著者名
佐藤 栄作 著者
出版者
朝日新聞社
出版年月
1997年(平成9年)6月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
496,20p,図版[2]p
ISBN
4022571446
NDC(分類)
289
請求記号
289/Sa85/4
保管場所
閉架一般
内容注記
監修:伊藤隆 著者の肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

昭和四十五(一九七〇)年
一月
宮中参賀
伊勢参宮
第六十三特別国会開会・第三次佐藤内閣成立
愛知・宮沢両相と日米繊維問題協議
予算原案閣議決定
二月
国産初の人工衛星打ち上げ成功
施政方針演説・国会論戦
公明党の言論出版妨害事件
三月
大阪万国博開会式
沖縄対策関係閣僚会議・よど号ハイジャック事件
四月
大阪地下鉄現場で爆発事故
ウ・タント国連事務総長と会談
日中覚書貿易問題
五月
春の叙勲親授式・内奏
第六十三特別国会閉会
六月
若泉敬氏来訪
米価決定
日米安保条約自動延長
日米繊維交渉デッドロック
万国博の日本デー行事
七月
「坂の上の雲」を読む
公害対策本部設置
八月
衆院選候補に公認書
陛下に政情内奏
皇太子殿下に天皇陛下ご外遊をすすめる
九月
四選問題新聞報道
万国博閉会式
秦野章都知事候補にふみきる
中曾根防衛庁長官と会談
十月
三木氏総裁選立候補の挨拶
米大使、ニクソン重大声明(インドシナ和平提案)を予告
若泉氏や宮沢通産省と繊維問題で会談
四選への立候補表明
アメリカへ出発
国連総会で演説
ニクソン大統領と会談
自民党大会で総裁に四選される
十一月
川島副総裁急逝
日米繊維交渉で牛場大使への訓令案
行政簡素化・整理案決定
第六十四臨時国会召集
日米繊維交渉最終訓令案決定
十二月
国会論戦始まる
公害関係法案衆院通過
日米繊維交渉につき若泉氏進言
第六十四臨時国会閉会
内奏
予算原案閣議決定

昭和四十六(一九七一)年
一月
地方統一選・参院選の勝利をぶつ
環境庁設置閣議決定
自民党大会
第六十五通常国会開会式・施政方針演説
二月
国会論戦たけなわ
社会党の追求で小林法相更迭
後任法相に植木庚子郎
朝日新聞が両陛下外遊計画をスクープ
京都市長選敗北
日米繊維交渉新段階に入るとの報
三月
予算年度内成立の見通し
繊維業界自主規制決定
マイヤー米大使ニクソン書簡持参
統一地方選始まる
新聞代値上げ問題
青島議員が「財界の男めかけ」発言
四月
統一地方選で都知事・大阪府知事敗北
中曾根大臣国防基本方針改正について意見
日ソ漁業交渉難航
ケネディ特使と会談
川崎市長選も敗北
核武装しない決意を表明
五月
生産者米価値上げ決定
美濃部都知事来訪
私鉄スト、あまり影響なし
大屋氏と日本イラン経済協力の話
第六十五通常国会閉会
参院選対事務所開き
沖縄返還調印反対デモ
六月
保険医辞退問題対策
マイヤー米大使と会談
参院選始まる
ガンジー首相と親書
沖縄返還協定調印式
小坂氏、米国産業界の状況を報告
参院選の結果
七月
朴大統領就任式に出席
内閣改造と党役員人事
福田・田中両相と対米政策協議
ニクソン訪中発表
第六十六臨時国会開会式
若泉氏と密談
張群国府秘書長と会談
武見医師会会長と会談して問題解決
全日空機と自衛隊機の衝突事故
マイヤー米大使が中共国連加盟問題を事前連絡
八月
広島での平和式典に出席
若泉氏と懇談
全国戦没者追悼式に出席
米大統領代理でロジャーズ国務長官金ドル交換停止等連絡
ニクソン・ショック対策協議
米国から帰国した若泉氏と会談
為替フロート決定
ニューヨーク・タイムズ副社長と会談
九月
江鬮真比古氏から中国問題をきく
天皇、皇后両陛下の御渡欧随員御陪食
野党各党首と会談
福田外相から日米協議会円満成功裡に終わるとの報
中国問題につき閣僚から一任をとりつける
田中・福田両相との日米繊維問題協議
両陛下御渡欧お見送り
十月
沖縄の円ドル交換方式決定
繊維問題政府間交渉にふみ切ることに
両陛下ご帰国お出迎え
日米繊維交渉妥結
第六十七臨時国会召集
リーガン米特使と会談
国連総会アルバニア案可決
白土氏と中国問題で懇談
岸氏からニクソン大統領の伝言
江鬮情報
十一月
ニクソン大統領書簡
補正予算成立
沖縄返還協定審議開始
コナリー長官からベトナム撤兵の極秘情報・江鬮情報
沖縄復帰反対デモ
平泉科学技術庁長官更迭
強行採決で混乱
松本楼放火事件
衆院沖縄返還協定承認
インドネシア大統領補佐官と会見
若泉氏と密談
江鬮情報
十二月
西村防衛庁長官失言問題で更迭
衆院沖縄関連四法案可決
朴大統領からの親書
土田邸小包爆弾事件
円対ドル一六・八八%切上げ
沖縄協定参院でも可決
第六十七臨時国会閉会
第六十八通常国会召集
参院で沖縄関連四法案可決
年末の内奏

人名索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626