佐藤栄作日記 第3巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 佐藤 栄作 著者
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1998年(平成10年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 558,22p,図版[2]p
- ISBN
- 4022571438
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/Sa85/3
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 監修:伊藤隆 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
昭和四十二(一九六七)年
一月
宮中参賀
広川弘禅氏急逝の報
衆院選挙戦開始
都内で最後の選挙応援
自民党二百七十七名の当選で勝利
二月
共和製糖菅貞人社長、近く逮捕との情報
都知事候補で公明党との協力ならず
第一回建国記念日
内閣総辞職
首班指名、第二次佐藤内閣発足
第五十五特別国会開会式
都知事候補、松下正寿氏を民社党と共同推薦
三月
楠田実氏を秘書官に決定
和田博雄の訃報を聞く
第三次防衛力整備計画決定
万国博起工式
社会党相沢重明議員、共和製糖事件で起訴
恵庭事件判決
四月
エカフェ総会で挨拶
インドネシアに六千万ドルの借款決定
都知事選、美濃部亮吉候補に敗退
予算案衆院本会議で可決
五月
岸信介特使からアデナウアー西独元首相葬儀の報告
ケネディ・ラウンド交渉で日本の主張通る
マレーシアの血債問題決着
川端康成氏らを別邸に招待
六月
第三次中東戦争の経過に留意を指示
東京地裁の国会周辺デモ許可に異議
中共、水爆実験に成功
加藤シズエ氏に新浜の野鳥保護を約束
七月
韓国訪問、朴正熙大統領就任式に参列
中東戦争国連決議への態度を協議
防衛二法協力を池田大作創価学会会長に要請
三島由紀夫氏らと会食
第五十六臨時国会開会式
八月
衆院社会労働委で健保特別法案を強行採決
沖縄問題等懇談会の初会合
読売、産経両社の国有地競願に決意
和歌山で一日内閣
九月
消費者米価引き上げを閣議決定
台湾訪問、蒋介石総統と会談
第一次東南アジア訪問に出発
十月
第二次東南アジア訪問に出発
第一次羽田事件
吉田茂元首相死去で急遽帰国
吉田元首相国葬
十一月
美濃部都知事と会談
沖縄隠密交渉を若泉敬氏に依頼
大阪タクシー汚職事件の報告を受ける
米国訪問に出発
ジョンソン大統領と首脳会談
日米共同コミュニケ発表
内閣改造
十二月
第五十七臨時国会開会式
大阪地検、関谷勝利議員の逮捕許諾を請求
米大統領特使急遽来日の連絡
昭和四十三(一九六八)年
一月
ロストウ米大統領特使、ドル防衛政策に協力を要請
米原子力空母寄港反対で全学連荒れる
バイバコフソ連副首相襲われる
第五十八通常国会開会式
二月
琉球政府主席公選制発表される
倉石忠雄農相の放談で国会空転
人質ライフル魔事件
倉石農相辞表提出で国会再開
成田空港反対学生デモ
三月
防衛庁機密漏洩事件が発覚
全学連に破防法適用の方向
水田三喜男蔵相がポンド危機対策主要国会議の報告
四月
ジョンソン米大統領、北爆停止と次期大統領戦不出馬を発表
米キング牧師暗殺
吉田茂展でテープカット
五月
万国博準備状況視察に西下
佐世保入港の米原潜から異常放射能
十勝沖地震で緊急質問
六月
ケネディ米上院議員、狙撃され死去
若泉氏の帰国報告
参院選遊説に出発
池田正之輔議員逮捕の情報
小笠原諸島復帰
七月
自衛隊工科学校生徒が訓練中に水死
参院選開票
八月
第五十九臨時国会開会式
生産者米価ようやく決定
チェコ事件
九月
北海道百年記念式典
社会党大会、江田三郎書記長人事でもめる
吉田元首相邸に賊
十月
日大の団交で古田重二良会頭が完敗
閣議に明治百年恩赦の提言
川端康成氏にノーベル賞
三木武夫外相が総裁選立候補のため辞表
十一月
ジョンソン米大統領、パリ和平会談を提案
次期大統領にニクソン氏
琉球政府主席に野党屋良朝苗氏
皇居新宮殿落成式
東大紛争
総裁に三選
内閣改造
十二月
第六十臨時国会開会式
米宇宙船アポロ八号帰還
東大・教育大の入試中止へ
昭和四十四(一九六九)年
一月
始めて官邸で迎春
新宮殿で拝賀者に不敬漢
沖縄返還交渉で下田発言
東大安田講堂に機動隊出動
第六十一通常国会開会式
二月
日ソ航空協定調印
警視庁、全学連への破防法適用を申し出
秦野章警視総監と大学問題を話し合う
三月
沖縄の核抜き本土なみ返還換交渉を答弁
南極点踏破の越冬隊員を顕彰
アイゼンハワー米元大統領死去、岸本首相を特使派遣
四月
岸特使の沖縄基地自由使用発言問題化
内親王ご誕生
沖縄デーのデモ荒れる
五月
三野党党首と会談
スタンズ米商務長官来日
キージンガー西独首相来日
婦人朝食会で話はずむ
訪米の愛知揆一外相と打ち合わせ
六月
同和関係法案が全会一致で成立
米価据え置きを決定
原子力船むつ進水式
若泉氏と打ち合わせ
ガンジーインド首相来日
七月
若泉氏のキッシンジャー極秘接触を了承
衆院本会議で健保特例法案強行採決
東京都議選に大勝
衆院正副議長辞表提出
参院内閣委、防衛二法案強行採決
アポロ十一号月面着陸
ロジャース米国務長官と会談
八月
衆院本会議で大学管理法案を強行採決
若泉氏と米国情報を交換
民主党が資金援助を要請
万国博準備状況視察に西下
九月
若泉氏の帰国報告
ホー・チ・ミン北ベトナム大統領死去
愛知外相訪米
愛知・ロジャース会談の報告届く
マーガレット英王女来日
十月
再渡米した若泉氏の帰国報告を聞く
大平正芳通産省と対米繊維問題で懇談
沖縄米資産に関する日米財務取り決め
十一月
来日の米宇宙飛行士と会見
保利茂幹事長と解放問題を話す
若泉氏からキッシンジャー補佐官との秘密交渉報告
訪米に出発
ニクソン米大統領と首脳会談
百二十点の共同コミュニケ
帰国
十二月
第六十二臨時国会開会式
衆院解散
渋谷で総選挙第一声
地方遊説始まる
自民党順調に当選
人名索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

