図書目録ニホン ガイコウシ資料番号:000043062

日本外交史

サブタイトル
講義要録
編著者名
小林 俊二 [著]
出版者
[日本大学法学部]
出版年月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
4,103p:挿図
ISBN
NDC(分類)
319
請求記号
319/Ko12
保管場所
閉架一般
内容注記
改訂 日本外交史年表・日本外交史参照文献:p95-103
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 明治維新から日清戦争まで
概観
主要事件概要
台湾出兵
樺太・千島交換条約の締結
日朝修好条規の調印
沖縄県の設置
壬午の変
甲申の変
天津条約の調印
条約改正
大津事件
日清戦争

2 日清戦争から日露戦争まで
概観
主要事件概要
三国干渉
閔妃殺害事件
西・ローゼン協定の調印
米国の門戸開放宣言
義和団事件
日英同盟協約の調印
日露戦争

3 日露戦争から第一次世界大戦まで
概観
主要事件概要
桂・タフト覚書
日仏協商の成立
日露協商の成立
移民制限に関する日米紳士協約
高平・ルート協定
韓国併合
第三回日英同盟協約の調印
対独宣戦布告(第一次世界大戦参戦)

4 第一次世界大戦から満州事変まで
概観
主要事件概要
対華21か条要求の提出
西原借款
石井・ランシング協定
シベリア出兵
ヴェルサイユ条約の調印
ニコラエフスク(尼港)事件
ワシントン会議
金融恐慌
山東出兵
張作霖爆殺事件
日華通商条約の破棄通告
パリ不戦条約の調印
世界恐慌の波及
ロンドン海軍軍縮条約の調印
満州事変の勃発

5 満州事変から日中戦争まで
概観
主要事件概要
満州事変の拡大
第一次上海事変
満州国建国
国際連盟脱退
海軍軍縮体制の崩壊
日独防共協定の締結
日中戦争の勃発

6 日中戦争から太平洋戦争まで
概観
主要事件概要
日中戦争の拡大
ノモンハン事件
日米通商航海条約の廃棄通告
北部仏印進駐
日独伊三国同盟条約の締結
日ソ中立条約の調印
日米交渉の開始と決裂

7 太平洋戦争からサンフランシスコ平和条約まで
概観
主要事件概要
ブレトン・ウッズ会議
サンフランシスコ会議
ポツダム宣言の発表と受諾
占領政策の推移
サンフランシスコ平和条約の締結

8 サンフランシスコ平和条約から日米安保条約改訂まで
概観
主要事件概要
日華平和条約の調印
その他の講話問題の処理
日ソ国交回復
日米安保条約の改訂
日米安保条約改訂から沖縄返還まで

9 日米安保条約改訂から沖縄返還まで
概観
主要事件概要
国際経済社会における地位の確率
日韓国交正常化
日米繊維交渉の妥結
沖縄返還

10 沖縄返還から冷戦の終焉まで
概観
国際政治情勢
国際経済情勢
日本の対応
主要事件概要
日中国交正常化
日中平和友好条約の締結
日米経済摩擦
湾岸危機・湾岸戦争

日本外交史年表
日本外交史参照文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626