図書オリンピック オ ムカエル シュト トウキョウ ノ テンボウ000042946

オリンピックを迎える首都東京の展望

サブタイトル1~10
編著者名
東 龍太郎 序/山田 菊雄 編者
出版者
自由報知新聞社
出版年月
1961年(昭和36年)8月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
140p 図版88枚
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/Y19
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込1枚 背のタイトル:首都東京の展望
和書
目次

写真目次
待望のオリンピック東京へ
東京の顔
プロローグ






保健衛生

民生
交通
運輸
通信
産業
経済
土木
河川・湾
治安
教育
文化
マス・コミ
神社
仏閣
リクリエーション
娯楽
行事
新名所
本文目次
破滅の「帝都」から更生の首都へ
「今さら“戦後”でもあるまい」?
東京株の国際的上昇
信じられない復興ぶり
東京ッ児は復興の名選手
「マンモス東京」の実態
都行政の特質
戦後都政のあらまし
混乱から安定への起伏
食糧対策
物価対策
「進駐軍」から「駐留軍」へ(渉外)
労務者の充足
土地建物、物件等の接収と工事
東京港の接収状況
賠償工場の管理
「進駐軍」から「駐留軍」へ
駐留軍による事故の補償
新らしい都市の構築
被災地の灰じん処理
道路と橋の復旧・建設
河川事業
中川放水路の開削
公園と緑地
霊園
露店整理
首都圏整備計画
なぜ首都圏整備法が必要か
首都圏整備法はこうしてできた
首都圏とは
首都をつくり上げる三つの計画
計画を推し進める二つの仕くみ
予算は一とまとめにして
地方自治との関係
福祉社会への道
空白時代からの脱出
福祉活動概観
「ますい」の問題
“焼野原に水”の住宅対策
建築資材の統制
都営住宅の建設状況
一般建築行政
都市不燃化への傾向
新しい労働事情
激動の労働情勢
労政事務所の発足
公共職業安定所
失業対策事業
都民の健康
悪疫の流行とその対策
医療施設の復旧と整備
公衆衛生の発展
産業の振興
戦後の鳥瞰
東京都主要産業の概況
中央卸売市場と芝浦屠殺場
文化と平和のための教育
焦土からの新生
民主々義教育への歩み
都民の足(交通)
救いがたい交通難
交通網・寸断からの輻輳へ
トロリーバスの発足
都電戦後の経営
地下鉄の都営計画路線
「モノレール」のお目見得
水の動脈と静脈(上・下水道)
上水道
下水道事業
躍進の東京港
若い港歴
戦後の修築、整備事業
首都の浄化
ゴミ処理
し尿問題
観光都市「東京」の復活
「名所旧跡」に代って
「観光日本」の基地
治安と消防
治安活動
消防活動
都財政のあゆみ
戦後初期の都財政
その後の都財政
最近の都財政
新東京案内
名鑑
都内官公庁
道府県東京事務所
旅館
外国公館
学校