大東亜戦争陸軍衛生史 8
軍陣衛生(石川元雄)
第1章 健兵対策
国民体力の増強について
選兵の合理化について
兵の保育の徹底について
第2章 衣
地質の研究
兵衣の機能に関する研究
防寒被服
防暑被服
第3章 食
国民栄養について
国民栄養の基準
国民の主食―米の問題
兵食に関する研究
その他
第4章 住
兵舎
地下居住施設の衛生問題
酷寒地露営の研究
満蒙・北支における居住施設
第5章 業(新兵器と特殊兵業)
航空医学の研究成果
落下傘部隊の兵業
機甲兵業衛生
船舶輸送衛生
スキー行軍
化学戦衛生
衛生要務(河野正次、渡辺進)
第1章衛生要務の歴史
衛生要務の歴史
衛生要務教育の沿革
第2章 軍陣衛生要務の意義
要旨
衛生部員
第3章衛生要務教育
教育の方針
衛生要務教育の実施
第4章 陸軍軍医団における衛生要務教育
陸軍軍医団
衛生要務教育の実施
第5章 部隊における教育
第6章 陸軍軍医学校における衛生要務教育
要旨
佐官学生に対する教育
甲種学生に対する教育
長期学生及び選抜学生に対する教育
丙種学生及び幹候に対する教育
乙種学生に対する教育
第7章 その他の特別教育
陸軍病院付衛生部(軍医)将校に対する軍紀教育
陸軍軍医学校が主となって行なった衛生要務の他の研究、野外作業等
衛生材料(石福覚治、柴野金吾、中比良次郎、久保英太郎)
第1章緒言
衛生材料の定義、分類等
薬剤将校配属機関とその業務
第2章 関東軍特別大演習
第3章 「あ」号作戦
第4章 衛生材料の補給
平戦両時における補給
今次大戦における補給
大阪出張所業務概況(昭和16年以降の後期)
第5章 軍需動員、国家総動員法、物資統制令等について
軍需動員計画
軍需会社について
物資統制並びに重要物資管理について
第6章 衛生材料本廠における新軍備用予算、年度別衛生材料購買金額、廠内製作品金額、その他経費等につい
第7章 特に不足を予想される衛生材料とその対策
南方作戦用衛生材料
昭和16年におけるマラリア剤ビタミン剤等以外の状況
第8章 抗マラリア剤の状況
航空衛生(亀田信夫)
第1章陸軍航空衛生の誕生(大正5年~昭和5年)
所沢陸軍飛行学校開設に伴う航空衛生の重要性の認識
陸軍身体検査指針の制定普及
航空機操縦軍医将校の養成
患者輸送機の試作
第2章 航空衛生研究機構の発展
第1期―(昭和5年~昭和12年)所沢陸軍飛行学校医務課時代・陸軍航空技術部航空医学研究班時代
第2期―(昭和12年~昭和13年)立川陸軍技術研究所第二部・第九科時代
第3期―(昭和13年~昭和17年)立川陸軍航空技術研究所第八部時代
第4期―(昭和17年~昭和20年)立川第八陸軍航空技術研究所時代
第3章 航空衛生研究の概要
第八陸軍航空技術研究所の研究項目
研究成果の概要
第4章 航空衛生部隊の編制と運用
陸軍航空部隊の変遷
一般地上部隊とその関係
航空病院の建設
航空教育隊における兵員保育
南方戦域における航空疲労調査とその対策
第5章 航空要員適性検査機構の発展
適性検査の重要性について
適性検査研究部門の確立