図書目録ダイトウア センソウ リクグン エイセイシ資料番号:000042925

大東亜戦争陸軍衛生史 6

サブタイトル
編著者名
陸上自衛隊衛生学校 編者
出版者
〔陸上自衛隊衛生学校〕
出版年月
1968年(昭和43年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
195p
ISBN
NDC(分類)
394
請求記号
394/R42/6
保管場所
閉架一般
内容注記
監修:坪井正人 文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

軍陣内科(大鈴弘文)
第1章 緒言
第2章 軍陣内科学の内容
第3章 流行性出血熱
第4章 発疹チフス
第5章 腸管戦疫
第6章 戦争栄養失調症
第7章 マラリア
第8章 軍隊結核
第9章 航空戦病
第10章結語
軍陣精神神経科(諏訪敬三郎)
第1章 緒言
第2章 概況
第3章 国府台陸軍病院
第4章 軍事保護院療養所
第5章 精神神経学的経験
第6章 資料
京都第二陸軍病院について
竹田陸軍病院小史
創設当時の第五内科
第五内科回顧録
続第五内科回顧録
第一外科(頭部戦傷病室)の思い出
下部転地療養所について
青柳分院について
今次戦争に於ける精神疾患の概況
精神薄弱者及び精神病質者対策
終戦直後における戦時神経症病像の変化について
戦争神経症患者の病後歴調査
軍陣レントゲン科(清野寛)
第1章 緒言
第2章 軍は平時から戦争に備えていた
第3章 レントゲン教育と器械
レントゲン教育
野戦エックス線器械
支那事変当初の野戦エックス線器械
第4章 レントゲン集団検査
レントゲン集団検査の発想
間接撮影
徴兵検査レントゲン検査
戦地巡回教育、其の他集団検査
第5章 レントゲン診療
軍の治療体系と診療
戦地巡回教育
集団検査の其の後
第6章 胃検診
間接撮影の利用
検査の方法、研究者及び研究対象
健康兵の胃の位置及び形態
健康兵の胃蠕動
健康兵の小腸及び大腸像
戦争栄養失調症の胃腸像
研究成果
第7章 前線基地病院と間接撮影
はしがき
前線基地の患者
前線基地病院と間接撮影
軍陣病理(大橋成一)
第1章 緒言
第2章 軍陣病理学の業務
第3章 軍陣病理学方面の業績
第4章 軍陣病理学教室を中心とする業績
第5章 軍陣病理学教室における教育
第6章 まとめ

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/12644362

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626