図書目録メンコ ノ ブンカシ資料番号:000042778
〈めんこ〉の文化史
- サブタイトル
- 日本児童文化史叢書 11
- 編著者名
- 加藤 理 著者
- 出版者
- 久山社
- 出版年月
- 1996年(平成8年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 104p
- ISBN
- 4906563716
- NDC(分類)
- 384.5
- 請求記号
- 384.5/Ka86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1章 〈めんこ〉遊び前史
ゼニウチと石遊び
ゼニウチから穴一へ
禁令と魅力
2章 〈泥めんこ〉時代
子どもの遊びの誕生と発達の要素―文化を介した大人と子どもの関係
絵銭を用いた穴一遊び
面模と〈めんこ〉の誕生
芥子面と泥面―商業上における〈子どもの発見〉
泥面・絵銭に描かれた紋と面
穴一からビー玉へ
芥子面からおはじきへ
3章 〈鉛めんこ〉時代
ガラガラ煎餅の鉛製種玩具
〈鉛めんこ〉による子どもたちの遊び
〈めんこ〉の系譜―材質に応じた遊びの変容と創造
4章 〈紙めんこ〉時代
鉛の高騰と鉛毒事件
〈紙めんこ〉の登場とおもちゃ絵、挿し絵
子どもと大衆文化―文化の立体化
子どもと英雄―〈紙めんこ〉の図柄をめぐって
〈紙めんこ〉のいろいろ―大人の意図と子どもの受容
〈めんこ〉遊びと子どもの文化―おわりにかえて
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626