図書目録シャシ デ ミル ニホン ケイザイシ資料番号:000042700

社史で見る日本経済史 植民地編 第3巻

サブタイトル
朝鮮運送株式会社十年史
編著者名
/波形 昭一 監修/木村 健二 著者/須永 徳武 著者
出版者
ゆまに書房
出版年月
2001年(平成13年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
757,8p
ISBN
4843304190
NDC(分類)
335
請求記号
335/Sh13/3
保管場所
閉架一般
内容注記
朝鮮運送昭和15年刊の複製 年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1編 会社の沿革
総説
内鮮相互間の貿易
旧朝鮮時代の内鮮貿易
日韓併合後の内鮮貿易
旧朝鮮時代の水陸運輸
旧朝鮮時代の水上運輸
旧朝鮮時代の陸上運輸
鉄道開通前に於ける日本小運送業者の地位
鉄道開通後の小運送
便乗便載時代前後の小運送
内国通運株式会社の進出
承認運送店制度と鉄道局の方針
朝鮮承認運送店組合の結成
日本及明治両運送株式会社の進出
国際運輸株式会社の活躍
道令と小運送
朝鮮小運送業界の計算機関
朝鮮運輸聯合会の結成
朝鮮運輸計算株式会社の設立
鮮運同友会の結成
会社創立の由来
運送合同の萌芽
鉄道局の態度表明と運送合同の具体化
第一次合同計画の蹉跌
第二次運合計画時代の特異性
運合決裂より再燃までの経緯
通運其の他の運合復帰
承認店制度廃止と横合同店の地位
運合準備態勢の進展
通運其の他再び運合より脱退
会社の設立
朝鮮運送株式会社の設立
朝鮮運送の増資と営業開始
会社設立後の業界情勢
代行権を繞る合非両派の抗争
合非両派の経済闘争展開さる
運送大合同遂に成る
加藤朝鮮銀行総裁 大村朝鮮鉄道局長の斡旋
覚書交換後の大合同成立過程
大合同の成立と竹島社長の就任
第2編 会社の組織
定款
役員
創立当時に於ける役員
役員の異動
現役員
職制
創立当時の職制と事務分掌
改正(改正年月日と改正事項)
現行職制と事務分掌
従業員
従業員の制度
従業員の異動
従業員の待遇
従業員の教養
賞罰
福利施設
第3編 営業
営業の種目
運送及運送取扱営業
附帯営業
営業店所
直轄店
系統店
計算及証券整理
計算
証券整理
第4編 会計
資本金及株式
営業収支
第5編 雑録
投資会社
投資会社成立の経緯
投資会社の併合と解散
投資会社の現況沿革並
朝運会
附録
朝鮮小運送業令
小運送業法
朝鮮小運送業令施行規則
編纂余録
口絵写真
其の他写真
統計図表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626