図書目録トッコウ エノ レクイエム資料番号:000042538

特攻へのレクイエム

サブタイトル
編著者名
工藤 雪枝 著者
出版者
中央公論新社
出版年月
2001年(平成13年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
222p
ISBN
4120031675
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ku17
保管場所
閉架一般
内容注記
文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 特攻作戦
特別攻撃隊とは
前線の後退と捷一号作戦
特攻の拡大
航空特攻神風隊の出撃
十死零生の戦果

第2章 出撃まで
生と死との戦い
研ぎ澄まされる感受性
子犬を抱いた優しい笑顔
生きていることの喜び
家族への気遣いと愛情
残される者への未練
限られた生を一生懸命生きる
死生観の形成
出撃までのスナップ写真

第3章 遺書
遺書から溢れ出るもの
親と兄弟に寄せる情
いとし子と妻へ
国を想い家族を思う
後に続くを信ず
死生観形成への精神的苦悩
桜が散るがごとくに

第4章 生の証
突入の一瞬に賭ける訓練
離陸から洋上飛行へ
我突入す
突入そして散華

第5章 見送った人々
国家のための存在として
息子を見送った父親の手記
なでしこ部隊の女学生達
特攻おばさん
特攻教官の涙

第6章 残された兵士達
敗戦と精神的武装解除
戦友達の遺影を求めて
ある学徒出陣兵の悲哀
語り合う元特攻隊員

第7章 慰霊
マバラカットの基地
火山灰に埋もれた慰霊碑
特攻の精神に感動したフィリピン人
知覧鎮魂の賦
特攻隊合同慰霊祭
靖国神社と戦艦ミズーリ

第8章 現代における特攻
知覧特攻平和会館のノート
呼び起こされる感情
平和の有り難さと生きる勇気
戦争を直視し平和を求める
特攻隊を犠牲者としないためにも

第9章 国家と国民
特攻隊員の遺志が我々に与えるもの
ミーイズムの蔓延
国家観をなくした日本人
義務と名誉と祖国

あとがき
主要参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626