図書目録キョウイク チョクゴ ノ ケンキュウ資料番号:000042454
教育勅語の研究
- サブタイトル
- 編著者名
- 岩本 努 著者
- 出版者
- 民衆社
- 出版年月
- 2001年(平成13年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 255p
- ISBN
- 4838308248
- NDC(分類)
- 155
- 請求記号
- 155/I94
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 教育勅語の由来
「教育で始末をつける」
山県・芳川コンビ
第2章 米騒動と教育勅語の制定
短兵急に仕上げられた教育勅語
「米価騰貴ノ為メ細民困難ノ状況」
天皇も見ていた「細民困難ノ状況」
天皇・政府を震憾させた「佐渡相川人民蜂起」
「米騒動」と教育勅語
第3章 教育勅語普及の方途
まんじゅうもらい―学校儀式の制定
教育勅語の暗誦・暗写
第4章 二つあった勅語謄本
勅語謄本の巻子本化
新種謄本の発見
関東大震災と謄本の変更
第5章 教育勅語をめぐる事件簿
「最モ尊重ニ」の脅威
「綸言汗の如し」
「ギョメイギョジ」の大失言
第6章 ズーダーマン作・戯曲「故郷」上演禁止事件
「故郷」のあらすじ
伏字になった「故郷」
第7章 竹内伝蔵の遺書・その後
竹内伝蔵とその出会い
『高田新聞』の報道
疑問が多い『高田新聞』の内容
竹内伝蔵の死の模様
竹内遺族の反撃
『高田日報』の連載記事
未完の帰結
第8章 沖縄に残る勅語謄本
二つの平和記念資料館に展示されている勅語謄本
ボロボロの謄本
県立平和記念資料館の謄本所蔵者と八重山支庁での焼却処分
第9章 戦後教育勅語関係略年表
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626