映画で考える戦争
- サブタイトル
- シリーズ映画で考える 3
- 編著者名
- 奥田 継夫 著者
- 出版者
- ポプラ社
- 出版年月
- 2001年(平成13年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 211p
- ISBN
- 4591067351
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/O54
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 文献あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 反戦名画の古典
西部戦線異状なし
2 第一次大戦の真の原因
ヨーク軍曹(ぐんそう)
3 戦争前夜・アジア―日本(軍国主義)の台頭と列強(植民地主義)の横暴(おうぼう)
ラストエンペラー
4 第一次大戦と第二次大戦の狭間(はざま)―上海(シャンハイ)・租界(そかい)・魔境(まきょう)
上海(シャンハイ)バンスキング
5 戦争前夜・ヨーロッパ―ドイツ(ナチ)の台頭と悪い予感
地獄(じごく)に墜(お)ちた勇者ども
6 戦時下のヨーロッパ―ドイツ占領下(せんりょうか)のヨーロッパ
凱旋門(がいせんもん)
7 ホロコースト―受難のユダヤ人/ナチ大虐殺(だいぎゃくさつ)の記録
夜と霧(きり)
8 ナチの正体―ヒトラーとチャップリン
ライフ・イズ・ビューティフル
9 自由フランスのレジスタンス―その光と影(かげ)
10 第二次世界大戦勃発(ぼっぱつ)―イギリスの戦場
ミニヴァー夫人
11 太平洋戦争勃発(ぼっぱつ)―日米開戦/パールハーバー
地上(ここ)より永遠(とわ)に
12 アメリカの太平洋戦略―全編解説
13 ヨーロッパ戦線―最前線では何が行なわれたか?
最前線物語
14 南方戦線―南の陸で、海で、空で、兵士は何をし、どうなったか?
戦艦大和(せんかんやまと)
15 日本の戦争(1)―特攻隊員(とっこうたいいん)の声、声、声
きけ、わだつみの声
16 日本の戦争(2)―ヒロシマとナガサキ
原爆(げんばく)の子
17 戦争になると、子どもはどうなる?/戦災孤児(せんさいこじ)
火垂(ほた)るの墓(はか)
18 戦争になると、子どもはこうなる/学童疎開(がくどうそかい)
さよなら子供たち
19 アジアから見た戦争―被害者は加害者/加害者は被害者
南京(ナンキン)1937
20 第二次世界大戦の総括(そうかつ)
東京裁判
21 現実の戦争―戦争映画はこわい/戦争映画はおもしろい
007は殺しの番号
エピローグ―プライベート・ライアン/シン・レッド・ライン
この本でとりあげた映画 索引
本シリーズでとりあげた映画 全索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626