図書目録ショウワ テンノウ カ ノ ジケンボ資料番号:000042412
昭和天皇下の事件簿
- サブタイトル
- 編著者名
- 佐藤 友之 著者
- 出版者
- 現代書館
- 出版年月
- 2001年(平成13年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 686p
- ISBN
- 4768467946
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Sa85
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり 年表あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 昭和天皇の誕生(一九二〇年代)
「虎の門事件」―昭和への前奏曲(プレリュード)
「御大喪」と「御大典」―天皇賛美の大イベント
天皇直訴事件の頻発―強大な権力の出現
「ほんみち事件」―昭和期最初の宗教弾圧事件
「張作霖爆殺事件」―深まるアジア侵略
第2部 権力増長の時代(一九三〇年代)
軍部の台頭―「満州国」建国と「大東亜共栄圏構想」
テロルの季節―暴発する軍部と右翼
小林多喜二虐殺―横暴化する天皇の警察
エロスと天皇―「愛」が裁かれた時代
第3部 大日本帝国の崩壊と「人間天皇」の誕生(一九四〇年代)
「創氏改名」―「同化政策」という名の国家支配
「紀元二千六百年式典」―虚構に満ちた天皇史の構築
一九四〇年代の不敬事件―戦後まで続いた不敬罪による取り締まり
ポツダム宣言受諾―敗戦と天皇の戦争責任
「人間宣言」の裏側で―天皇制復活の兆し
第4部 蘇(よみがえる)天皇制(一九五〇年代以降)
マスコミ仕立ての天皇制―「御真影」からブロマイドへ
「日の丸」焼き捨て事件―「日の丸」「君が代」問題の行方
閣僚の靖国神社公式参拝―「神権天皇制国家」復活の予感
戦争責任―ナチス・ドイツと大日本帝国
あとがき
昭和事件年表
参考文献
人名索引
事項索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

