図書目録ドウグ マンダラ資料番号:000042335

道具曼陀羅 続々

サブタイトル
編著者名
村松 貞次郎 文/岡本 茂男 写真
出版者
毎日新聞社
出版年月
1982年(昭和57年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
192p
ISBN
NDC(分類)
525
請求記号
525/Mu48/3
保管場所
閉架一般
内容注記
おもに図
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

生きの証し
「寿永」の小鉋
「台重」の玄翁
畦挽き鋸
川越の鋸
土佐の改良歯
漆刷毛
檀の箆
塗師屋庖丁
初棟梁の墨壷
割り罫引
ダブル・ライフル
鍛冶の手万力
銃工の工作台
ライフル機関部
奈良の錠前
台屋の道具
対の鋸
重房の鑿
モノとヒト
和釘
卯の花の木釘
小信の丸鑿
鉋地
切り出し・塗師屋庖丁
黒田さんの道具
木工の道具棚
木のコンパス
化石の弦鋸
いろはの糸鋸
鯨の箆
漆匠の刷毛
道甫の刷毛
太鼓胴の手釿
太鼓胴の鉋
胴屋の“鎌”
おやじの広刃
太鼓の胴抜き鋸
ヒトの仲間
フランス作里
メリケン曲尺
欄間の鑿
井波の鑿
木彫の鑿
砺波の鑿
屋根葺きの鎚
轆轤師のかんな
旋盤のかんな
機械の面ガンナ
曲者師の昇降盤
車つきの鋏
橇のついた鋏
板屋の鉋
見当ノミ
金太郎の刷毛
摺師の“とき棒”
摺師の馬棟
畏れ(おそれ)
法隆寺の鋸
天狗の鉞
紀州型枝打ち斧
師恩の槍鉋
関東型墨壷
ロウ染のペン
南の国の鑿
龍山寺のものさし
ジョクジャカルタの手釿
平次郎の片歯鋸
砥山の道具
京の合わせ砥
菖蒲谷の巣板
せっとう
ずれ鍬
赤い青砥
丹波の青砥
青砥の屑石

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626