明治卅七八年日露戦史 第2巻 附図
- サブタイトル
- 編著者名
- 參謀本部 編者
- 出版者
- 東京偕行社
- 出版年月
- 1912年(明治45年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 25×
- ページ
- 45枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.67
- 請求記号
- 210.67/Sa61/2-B
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 折りたたみ 付属資料:図1枚:軍隊符号
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1 日露両軍之配置(六月十九日及三十日)
第2 日露両軍之配置(七月九日及三十日)
第3 第一軍諸隊之位置(六月二十三乃至二十五日)
第4 第一軍諸隊之位置(六月二十六乃至二十八日)
第5 第一軍諸隊之位置(七月三日)
第6 摩天〔レイ〕附近第二師団前哨之戦闘(七月四日)
第7 第一軍諸隊之位置(七月十六日)
第8 摩天〔レイ〕附近第二師団之宿営(七月十六日)
第9 摩天〔レイ〕附近第二師団之戦闘(七月十七日)
第10 橋頭附近第十二師団之戦闘其一(七月十八日)
第11 橋頭附近第十二師団之戦闘其二(七月十九日)
第12 第一軍諸隊之位置(七月十九日夜)
第13 第一軍諸隊之位置(七月二十二日)
第14 第一軍諸隊之位置(七月三十日)
第15 楡樹林子附近第十二師団之戦闘其一(七月三十一日)
第16 様子〔レイ〕附近第一軍主力之戦闘其一(七月三十一日)
第17 様子〔レイ〕附近第一軍主力之戦闘其二(七月三十一日夜)
第18 楡林子附近第十二師団之戦闘其二(八月一日)
第19 独立第十師団及浅田支隊之位置(六月二十四日)
第20 独立第十師団及浅田支隊之位置(六月二十五日)
第21 独立第十師団及浅田支隊之位置(六月二十六日)
第22 椄官听及仙家峪附近丸井東条両支隊之戦闘(六月二十六日)
第23 分水〔レイ〕附近浅田鎌田両支隊之戦闘(六月二十七日)
第24 拉木房及仙家峪附近丸井東条両支隊之戦闘(六月二十七日)
第25 独立第十師団及浅田支隊之位置(六月二十八日)
第26 独立第十師団及浅田支隊之位置(六月二十九日)
第27 第十師団及浅田支隊之位置(七月六日)
第28 椄官听及仙家峪附近鎌田東条両支隊之戦闘(七月九日)
第29第四軍及浅田支隊之位置(七月十六日)
第30 第四軍諸隊之位置(七月二十一 二十二日)
第31 第四軍諸隊之位置(七月二十四日)
第32 析木城附近第四軍之戦闘其一(七月二十八乃至三十日)
第33 析木城附近第四軍之戦闘其二(七月三十一日朝)
第34 析木城附近第四軍之戦闘其三(七月三十一日午後)
第35 第二軍諸隊之位置(六月二十一日夜)
第36 第二軍諸隊之位置(七月五日夜)
第37 第二軍諸隊之位置(七月六日夜)
第38 第二軍諸隊之位置(七月七日夜)
第39 蓋平附近第二軍之戦闘(七月九日)
第40 第二軍諸隊之位置(七月二十日夜)
第41 大石橋附近第二軍之戦闘(七月二十三日)
第42其1 大石橋附近第二軍之戦闘其一(七月二十四日)
第42其2 大石橋附近第二軍之戦闘其二(七月二十四日)
第42其3 大石橋附近第二軍戦闘其三(七月二十四日夜)
第43 大石橋附近第二軍之戦闘(七月二十五日)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626