プロジェクトXリーダーたちの言葉
- サブタイトル
- 編著者名
- 今井 彰 [著]
- 出版者
- 文藝春秋
- 出版年月
- 2001年(平成13年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 221p
- ISBN
- 4163576703
- NDC(分類)
- 502
- 請求記号
- 502/I43
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
「友の死を越えて―青函トンネル・24年の大工事」
青函トンネル・総号令 大谷豊二の言語
「世界を驚かせた一台の車―各社長と闘った若手技術者たち」
ホンダCVCC開発リーダー 久米是志の言葉
「巨大台風から日本を守れ―富士山頂・男たちは命をかけた」
富士山レーダーの若き現場監督 伊藤庄助の言葉
「男たち不屈のドラマ 瀬戸大橋―世紀の難工事に挑む」
瀬戸大橋・坂出工事事務所長 杉田秀夫の言葉
「奇跡の心臓手術に挑む―天才外科医の秘めた決意」
心臓外科医 須磨久善の言葉
「ツッパリ生徒と泣き虫先生―伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦」
伏見工業高校ラグビー部・総監督 山口良治の言葉
「町工場 世界へ翔ぶ―トランジスタラジオ・営業マンの闘い」
ソニー・ヨーロッパ支配人 小松万豊の言葉
「厳冬 黒四ダムに挑む―断崖絶壁の輸送作戦」
黒四ダム・総監督 中村精の言葉
「ロータリー47士の闘い―夢のエンジン・廃墟からの誕生」
ロータリーエンジン研究部部長 山本健一の言葉
「全島一万人 史上最大の脱出作戦―三原山噴火・13時間のドラマ」
大島町役場助役 秋田寿の言葉
「極寒・南極越冬隊の奇跡―南極観測・11人の男たち」
南極越冬隊隊長 西堀栄三郎の言葉
「翼はよみがえった―YS‐11・日本初の国産旅客機」
YS‐11開発リーダー 土井武夫の言葉
「えりも岬に春を呼べ―『砂漠』を森に・北の家族の半世紀」
襟裳岬・昆布漁師 飯田常雄の言葉
「幻の金堂・ゼロからの挑戦―薬師寺・鬼の名工と若者たち」
薬師寺金堂・棟梁 西岡常一の言葉
「窓際族が世界規格を作った―VHS・執念の逆転劇」
ミスターVHS 高野鎮雄の言葉
「炎上 男たちは飛び込んだ―ホテル・ニュージャパン・伝説の消防士たち」
特別救助隊隊長 高野甲子雄の言葉
「女子ソフト銀 知られざる日々―不屈の闘い・リストラからの再起」
シドニー五輪女子ソフトボール監督 宇津木妙子の言葉
「東京タワー・恋人たちの戦い―世界一のテレビ塔建設・333mの難工事」
東京タワー・鳶職 桐生五郎の言葉
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626