図書目録ワスレラレタ チョウセンジン コウグン ヘイシ資料番号:000042258

忘れられた朝鮮人皇軍兵士

サブタイトル
シベリア脱走記 戦後五十年目の検証
編著者名
林 えいだい 著者
出版者
梓書院
出版年月
1995年(平成7年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
314p
ISBN
4870350718
NDC(分類)
916
請求記号
916/H48
保管場所
閉架一般
内容注記
文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序章 霧の興南港
第1章 流民
日本人化
徴用工
われら皇国臣民
特別志願兵
逃避行
神社前の壮行会
兵営脱走
根こそぎ動員
第2章 関東軍
ソ連の参戦
特攻命令
撤退
敗者の行軍
無条件降伏
仮収容所
トーキョー・ダモイ
第3章 シベリアの寒波(マローズ)
収容所(ラーゲル)
野宿
負傷兵
帰国の通行証
洞穴収容所
死の越冬
日本軍隊の亡霊
バイカル湖
朝鮮人差別
朝鮮人独立隊
第4章 アムール江を越えて
脱走計画
泳ぎ着いた中州
中国人部落
興亜村
八路軍朝鮮人少佐
強制送還
生還した男たち
第5章 刑期なき囚人
日本新聞
作業突撃隊(ウダルニック)
建設現場
機関車修理工場
僕は何故日本名を名乗るのか
政治学校
第6章 再脱走
捕虜貴族
ソホーズ派遣隊
橋の警備隊
道路標識
銃口
革命三十周年
第7章 ハバロフスク
ある誓約書
三角帽の狂気
元憲兵隊長
ナホトカ港
三日前の出港
脱走一年
第8章 二つの祖国
興南港を後に
魔の三十八度線突破
仁川収容所
故郷の春
最後の国境
朝鮮戦争
戦争はもうこりごりだ
海上脱出
妻子との別れ
巨済島捕虜収容所
第9章 文化大革命
地質調査隊
文化大革命の嵐
日本関東軍思想反動分子
自殺者
終章 棄てられた皇軍兵士たち

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626