陸軍中野学校
- サブタイトル
- 編著者名
- 中野校友会 編者
- 出版者
- 中野校友会
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 900p
- ISBN
- NDC(分類)
- 391.6
- 請求記号
- 391.6/N39
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 製作:原書房 限定版 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1部 学校篇
学校の創設と変遷
陸軍中野学校創設の背景
陸軍中野学校創設の経緯
学生の種類
学生選考要領
陸軍中野学校の変遷
学生隊
実験隊
遊撃戦と陸軍中野学校
遊撃戦構想の背景
外地遊撃戦と中野学校
国内遊撃戦と中野学校
演習訓練と各種研究
阪神地区防衛演習
一期生の満州戦術旅行
3丙の北九州地区卒業演習
3乙、6丙、6戊司令部演習
実験隊を主とする謀略現地研究演習の事例
6戊国体学現地演習
参謀本部よりの諮問について
離島残置諜者の可能性に関する研究
パレンバン製油所攻略の研究
陸軍中野学校の精神と学校生活
中野学校教育の精神
陸軍中野学校の生活
年表「中野学校の歩み」
第2部 活動篇
中央省部
概説
陸軍省
参謀本部
長期海外駐在
短期海外派遣
北方要域
概説
中野出身者の活動
中国大陸
概説
北支及び蒙古方面
中支那方面
南支那方面
南方諸地域
概説
ビルマの独立運動
マレー工作(藤原機関)
インド独立運動(I)(岩畔機関)
インド独立運動(II)(光機関)
インド独立運動(III)(光機関・南方軍遊撃隊司令部)
パレンバン降下作戦
ジャワ攻略に伴う特殊放送工作
インドネシアにおける諸施策
フィリピン(第十四方面軍及び第三十五軍)
南方軍総司令部
スマトラ、マレー、ボルネオ(第七方面軍)
タイ(第十八方面軍)
インドシナ(第三十八軍)
ビルマにおける遊撃戦
濠北における工作
濠北地域における遊撃戦
西部ニューギニア(第二軍)
ラバウル、東ニューギニアにおける遊撃戦
本土決戦
概説
サイパン島の玉砕
サイパン戦以後の国内情勢と新作戦計画
硫黄島の玉砕
沖縄決戦
義烈空挺隊
大本営陸軍部直轄特殊勤務部隊
本土決戦の準備
日本をめぐる国勢情勢
和平の胎動
鈴木内閣の成立と終戦
台湾地区(第十方面軍・台湾軍管区司令部)
朝鮮地区(第十七方面軍・朝鮮軍管区司令部)
北海道、千島及び樺太地区(第五方面軍、北部軍管区司令部)
東北地区(第十一方面軍・東北軍管区司令部)
関東及び甲信越地区(第十二方面軍・東部軍管区)
東海地区(第十三方面軍・東海軍管区司令部)
中部、中国及び四国地区(第十五方面軍中部軍管区司令部)
九州地区(第十六方面軍・西部軍管区司令部)
附録
陸軍中野学校教職員及び出身者名簿(昭和五十二年十二月末日調)
年表(昭和六年より昭和二十年八月まで)
日本軍情報組織年表
あとがき
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626