図書目録ココ リュウザン ノ マナビヤ ニ資料番号:000042030

ここ龍山の学び舎に

サブタイトル
古希記念文集
編著者名
龍山小学校昭和18年卒同期会 編者
出版者
龍山小学校昭和18年卒同期会
出版年月
2001年(平成13年)6月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
174p 図版12枚
ISBN
NDC(分類)
376.2
請求記号
376.2/R99
保管場所
閉架一般
内容注記
年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

恩師
龍山小学校を憶う(塚田豊)
我が青春時代(松園淳)
6年1組
漢江と周辺の思い出(今村茂清)
龍山小学校の遠い遠い記憶 想い出(衛藤幸雄)
龍山小学校の思い出(奥村哲三)
故郷は遠きに在りて想うもの(小野徹郎)
龍山の想い出(蔭山光顕)
龍山駅前周辺 友人との想い出(蒲原伴)
龍山・鷺梁津の思い出(佐藤昭六)
龍山の想い出 あれこれ(実方博)
漢江通2丁目87番地(柴崎茂夫)
龍山小学校と鳩山(新谷忠)
歌人 新谷忠氏の詠まれた作品についての感想(新谷忠、中井史郎)
“鉄道官舎での想い出”(椙山忠重)
友のこと、勉強のこと(中井史朗)
龍山の思い出(山口栄一)
6年2組
龍山小学校の6年間(浅野晴義)
蓮池と私(井瀬日出雄)
京釜線、京義線一人旅の想い出(小川昭一)
龍山初等学校訪問の記(田所良信)
なつかしい写真から(中谷浩)
龍小18年卒(中山健司)
鉄道病院(橋口了平)
懐かしい日々(堀江建三)
元気である事(森健吾)
京城行(山本常登)
漢江河畔慕情(渡辺一雄)
6年3組
想い出すままに(川崎朝子)
虎がタバコをのんでいた頃の話(梶木恒美)
龍山の詩(豊田雄三)
出会いから永遠(とわ)の絆まで(仲淳)
龍山小時代の私(中村純雄)
「龍山」の思い出の色(西沢節子)
永登浦そして龍山へ(久澄典朗)
龍山国民学校6年3組と私(松岡亮一)
再会(松岡町子)
僕の小学生時代(汽車通学の6年間)(吉木昭五郎)
60年前頃(小3~小5)の思いで(綿貫英志)
6年4組
盧溝橋と七夕(遠藤啓子)
思い出(小倉久江)
昔々のお話(原田芳子)
6年5組
雑感(京本洲子)
古稀の手習い(西村温子)
わたしの龍山(藤井泰江)
龍山小学校時代の思い出(吉田恵子)
特別会員
心より感謝を込めて(望月春子)
資料
龍山地図
学校長・担任一覧表
わたしたちの時代年表
同期会の記録
同期生名簿
コラム資料
運動会の歌
光化門
龍山尋常小学校の成立
朝鮮人と日本人の引揚輸送船舶の統制
朝鮮在住日本人の道別人口(昭和19年5月)
龍山尋常高等小学校の成立
歴代朝鮮総督
新しいソウル市のマーク
写真・資料
原田芳子・京本洲子・田所良信・浅野晴義・仲淳・実方博・小倉久江・藤井泰江・長田よし子・渡辺一雄・豊田
編集後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626