図書目録マンテツ シリョウ オ モトメテ資料番号:000041794
満鉄資料を求めて
- サブタイトル
- 有馬勝良遺稿集
- 編著者名
- 有馬 勝良 [著]/満鉄会 編者
- 出版者
- 満鉄会
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 138p
- ISBN
- NDC(分類)
- 335
- 請求記号
- 335/A72
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 図版あり 有馬勝良の肖像あり 年譜あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 はじめに
満鉄資料の所在調査と資料目録の作成について
2 満鉄資料をたずねて
資料所在の記録ことはじめ
国立国会図書館を表敬訪問
国会図書館に援助を要望
アメリカ議会図書館東京事務所訪問記
「特別資料」あれこれ
「業務関係文献」をもとむ
朗報海を渡り来る
『北満研究』のご寄贈をうける
西畑正倫氏のこと
『暁鐘』
山崎元幹文書あらわれる
八田豊明氏邸訪問記
各地からのご援助のかずかず
資料探索行脚
中島実氏をお訪ねして
村津公明氏文庫拝見記
資料『支那鉄道』を発見
資料の所在調査おおよそ終る
3 満鉄資料点描
「満鉄調査資料」考
東亜経済調査局「経済資料」考
「ロシア調査」資料概観
『満鉄調査月報』考
英文『満洲年報、一九〇七~二七年』寸評
「マンテツ・シリョウ・ケンキュウジョ・イホウ』考
満鉄婦人協会機関誌『柔克』について
歴史的文書三点
社員会機関誌『協和』の前身と歴史について
歴代満鉄総裁の任免年月日一覧
4 研究会訪問記
植民地関係研究グループ訪問記
満鉄懇話会例会に出席して
外国の満鉄研究者
「満鉄調査部史研究会」覚書(一)
「満鉄調査部史研究会」覚書(二)
5 満鉄資料整理構想
国立国会図書館に「満鉄室」を
満鉄資料をめぐる会員の提言
満鉄資料目録の刊行について
追悼のことば
国立国会図書館副館長 高橋徳太郎
満鉄会専務理事 吉田要
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626